小さな図書館のものがたり

旧津幡町立図書館の2005年以前の記録です

「センス・オブ・ワンダーの図書館」と呼ばれていた旧津幡町立図書館。2001-2005年4月30日までの4年間、そこから発信していた日々の記録「ひと言・人・こと」を別サイトで再現。そこでは言い足りなかった記憶の記録が「小さな図書館のものがたり」です。経緯は初回記事にあります。

2001-10-01から1ヶ月間の記事一覧

外日角小学校で県学校図書館研究大会&泥だんご放映のお知らせ

10/31(水) 外日角小学校(七塚町)を会場に開催された県学校図書館研究大会河北大会の分科会(高校の部)に助言者として出席しました。午前中は授業参観、浅見洋教授の講演、午後は研究発表・討議・・・学校図書館の現状を理解し、情報交換しあう良い機会…

がんばってます!「人生本談」

10/30(火) 読書会「人生本談」が町文化祭に出展準備中!一昨年、昨年とひそかに好評の、長井さんたちの”こだわり”展をお愉しみに!

100人で泥だんご

10/28(日) 不思議な楽しい泥だんご!作り、100人を超える人たちがつばた幼稚園に大集合!町子連会長の平村さんをリーダーに球体成功(!?)の田中さん母子、押切さん、中川さんがアドバイザーとなって、いよいよチャレンジ!1700年前の土に砂や畑…

義風さんの一日館長&えほんのじかんSpecial

10/27(土) 89歳の前田義風さんが一日館長!「図書館・本・読書」をテーマに朝から☆あなたも川柳☆・・・津幡川柳社の皆さんもエプロン姿でボランティア!I 子どもたち~お父さん~ご夫婦・・・「わたしも川柳」「みんなで川柳」、そして 「は・じ・め・て川…

北陸朝日TVが泥だんご取材

10/26(金) 北陸朝日テレビのスタッフの方たちが図書館の泥だんごを前取材。明後日の泥だんご作りの取材と合わせ、来週火曜日に放映予定です。(北中条の発掘現場から届いた1700年前の泥だんご?も展示中)***明日から読書週間☆一日館長☆絵本のじか…

3年目の「手話で話そう」&寄贈の本2冊

10/24(水) ちょうど返却されてカウンターにあった酒井敦さん写真の『ガオ』を紹介。3月に二人目出産を控えている若いお母さんが『こどものとも』や『母の友』にも出会いました。☆第2、4水曜日の「手話で話そう」の時間を2年間もボランティアで受け持っ…

不足している郷土資料

10/23(火) 総合学習の「はばたきタイム」に大勢でやって来た津幡中学1年生たち、津幡川の生きものや、水質、ゴミ問題などについて調べているそうです。残念ながら、そのものズバリの資料はなかなか見つかりません。地元に関する資料(さまざまな分野)が…

条南小の7人 図書館探検

10/20(土) 朝一番に条南小6年生の7人グループ(小幡、西本、西永、岡野、奥野、 角江、平瀬)さんたちが先生と一緒に突然の図書館探検。実にハイレベルな6年生たちで、「生き方」にふれる深い質問も次々・・・その上、図書館の仕事もぜひ体験させてほし…

嬉しいおたより&泥だんごブーム

10/19(金) 津幡小学校4年3組の図書館見学グループさんから嬉しいお礼状。この前調べたことをもとに新聞を作るそうです。図書館は嬉しい気持ちになる/いろいろな工夫がある/もっともっと好きになったところ・・・など、1枚1枚、心こもったおたよりに…

鶴来町の和田屋さんで再会

10/18(木) 町職員研修に参加しました。不思議なご縁で、素敵な作品『センス・オブ・ワンダー』を、津幡町の図書館に譲ってくださった鶴来町の和田喜久子さん(着物姿がホントに似合う)に、今日あらためてお礼の気持ちを伝える機会に恵まれました。町を超…

体験2日目 才能発揮!

10/17(水) 職場体験2日目の高校生たち、挨拶もずいぶん軽やかになりました。11時からは「絵本のじかん」を見学したり、3時からは、今日より始まった「アンドリューさんと話そう」にも参加して英語の歌を習いました。初めてチャレンジしたコーティング…

津幡高1年生の職場体験

10/16(火) 今日から2日間、津幡高校1年生の職場体験。4人(宮崎君、村田君、深美君、吉田さん)が本の返却やバッグクリーニング、カウンターでの貸出しなど体験しました。スヌーピーのエプロン姿もなかなかいい感じの真面目な若者たち、「新鮮やねぇー…

昨日のすてきなこと!(細川さん&加茂さん)

10/15(月) 昨日は素敵なことが重なった日。☆細川さんの優しい語りかけ、桂の葉っぱの甘い香り、シイの実のおいしかったこと・・・地図を探しても見つからない、不思議いっぱい、どんぐり山。☆そして、終に、おじさんパワー全開!おやど通りど真ん中での紙…

森林公園で「どんぐりころころお話会」&歩行者天国で紙芝居披露

10/14(日) 親子21名(鶴来町からもはるばる参加)、秋晴れの森林公園へ町のマイクロバスで出発。昨年来有名になった!!どんぐり山の大きなクヌギの木の下でシートを広げ、今年も細川律子さんと「どんぐりころころお話会」。絵本やらお話やら手遊びやら…

「つばた昔むかし~おはぐろ松の話」

10/13(土) 11時からの「つばた昔むかし」は倉見に伝わる「おはぐろ松の話」でした。狐にだまされた山伏の話を、北ゆきみさん(昔話クラブ)が語りました。丁度、学校帰りの子どもたちも参加、『山伏のほら貝』(長崎の民話)の紹介もあり、15人が聴き…

第3回「のまりんの紙芝居入門」&嬉しいお知らせ

10/12(金) 「のまりんの紙芝居入門」は参加者15人。のまりん演じる『ヤギじいさんのバイオリン』では、バックミュージックが実に効果的、クリスマスの頃にぴったりの作品でした。今日は5人(桑江さん、木村さん、北川さん、松本さん、倉さん)がチャレン…

秋のおたより&お知らせ

10/11(木) 「雲をみながら 山をみながら 草花をみながら あゝ いまを生きているんだ・・・と、ちょっぴり 恵みをもらっています」・・・押切存さんから、秋の絵手紙。 (今年も中野さんから本物の柿!昨日から一個ずつおすそ分け^^)*明日は、夜7時3…

地球人講座~はじめまして!アンドリューさん

10/10(水) 夜7時30分から「地球人講座~はじめまして!アンドリューです~」を開催。スライドで自国オーストラリアや家族を紹介、原住民の問題にも触れました。高校生のひろ子さんも自分のホームスティ体験を元にオーストラリアの印象を話し、仲間とバ…

新米を試食したのは?

10/9(火) 定休日の月曜日が祝日と重なったので、今日は休館日。日頃できない整理業務や年間計画の調整など、内々の仕事に精を出しました・・・折り紙入門や、新年早々の「出会いの夕べ」(ゲストは!酒井敦さん)も決定!☆収穫を目前にしたバケツ育ちの「…

田島征三さんの『ガオ』

10/5(金) 月間「こどものとも」11月号は田島征三さん作『ガオ』。3年がかり、木の実が創った絵本です。そして、写真を撮ったのは!!津幡出身・東京在住の写真家酒井敦さん。昨年1月、「出会いの夕べ」のゲストとして、著書『沖縄の海人(おきなわのうみ…

6人グループの総合学習

10/4(木) 津幡小4年3組の図書館大好き6人グループ(中田・菊吉・盛・松田・中井・ 小林)さんたちが、総合学習で図書館について調べにやってきました。外国語の本がたくさんあることを知ったり、点字の本にさわったり、いろんなイベントやさまざまな工…

アンドリューさんの日&招待券プレゼント

10/3(水) もう、アンドリューさんに会いましたか。水曜日の午後は図書館に来ています。今日は高校生も訪ねてきました。来週の10日(水)の夜7時30分より地球人講座「はじめまして!アンドリューです」を開催します。どなたでも気軽にどうぞ。☆特別に…

福岡町からようこそ!&笠野の観月会

10/2(火) 福岡町立図書館(富山県)の吉國館長さん、噂の「泥だんご」を一目!と来館。ホントに!普通の土からできてるでしょう。☆夜は笠野観月会へ。地元の方たちの心尽くしの手料理をいただきながら、秋の野原の風情がいっぱいの手づくりの会場で、加賀…

旧津幡町立図書館の記録「ひと言・人・こと」はこちらです。