小さな図書館のものがたり

旧津幡町立図書館の2005年以前の記録です

「センス・オブ・ワンダーの図書館」と呼ばれていた旧津幡町立図書館。2001-2005年4月30日までの4年間、そこから発信していた日々の記録「ひと言・人・こと」を別サイトで再現。そこでは言い足りなかった記憶の記録が「小さな図書館のものがたり」です。経緯は初回記事にあります。

2003-09-01から1ヶ月間の記事一覧

JR時刻表ポケット版&津幡中学校司書さん&徳沢愛子さんからのお手紙

9/30(火)☆10月からダイヤ改正とのこと。津幡駅長さんがJR時刻表ポケット版を届けてくださいました。自由に利用できるよう数冊用意してありますが、【利用後はどうぞ図書館にお返しくださいませ】 ☆閉館間際、津幡中学校の学校司書になった山嶋さんが、…

「生きる」ことの根っこ

9/29(月)休館日 ☆ちょっと元気が足りない日。森毅さんの『元気がなくてもええやんか』のいいとこ取りをしながら、ちょっと元気をもらい、時実新子さんの『白い花散った』でゆらゆら遊ぶ。「夢二つ三つ四つ命足りませぬ」「どうしてもゆれる玉かんざしの玉…

震度6弱の十勝沖地震&「つばた馬」の語源は&ようこそ!

9/27(土)☆昨日の早朝に震度6弱が2回記録された十勝沖地震は、その後、余震も70回に上ったとのこと。つい3日前、帯広の方に図書館の近況報告を送ったばかりです。 ☆「つばた馬」というのは「最初の勢いが最後まで続かず途中でへたばってしまう者」をか…

17名で〈蕾とり&輪台取りつけ〉~菊の花の会~

9/26(金)☆10:00~「菊の花の会」は〈蕾とり&輪台取りつけ〉、17名の出席でした。秋の陽射しもまだまだ暑い。橋本菊佐久さんの指導で、見本用の3つの菊鉢の一本一本にひとつずつ取り付けました。みなさんの何ともいえない生き生きした表情!記録用…

県立美術館の招待券&ミニミニ千成瓢箪&反戦詩集&お墓の代わりにミュージアム

9/25(木)☆県立美術館開館20周年記念「畠山記念館名品展~茶道美術を中心に~(10月4日~11月3日)」招待券一枚届きました。ご希望の方に抽選で。(割引券はもれなく!希望の方に) ☆1:30~読書会「人生・本・談」、今日のテーマは〈金子みすゞ…

ボランティア作文審査&小納弘さんから&『手づくり図書館かるた』の一枚&PTAの講演会お知らせ&HP応援団さんに感謝

9/24(水)☆福祉センターで、町ボランティア推進協議会が募集した〈ボランティア作文〉の審査がありました。一昨年亡くなられた室木康枝さんのご遺志が基金となった事業です。4人の審査員の一人として、10時から3時過ぎまでかかって、小学生から一般まで…

嬉しいメール&本間一夫さんを偲んで

9/22(月)休館日 ☆「こんばんは~」林さんから素敵なメール。「…この歳になると目が疲れるし身体も疲労感が…(あはは)。で、部厚い本は苦手になっちゃいました。でも本好きなのでまた行きますね。階段持ち上げてね。」 勿論!勿論!おまかせください。車椅…

大人気のウォーリー&ブックポストに返却を&互いにどっきり!

9/21(日)☆『ウォーリーをさがせ』シリーズは子どもたちに大人気の本。人ごみの中から主人公の「ウォーリー」を探し出すのがたまらなく楽しいらしいです。ところが、誰かさんが全ページにボールペンやマジックで印をつけてしまった!「これじゃあんまり」と…

シエラレオネ内戦報告&新刊紹介

9/20(土)☆昨夜のNHK教育テレビの視点・論点はユニセフ大使/黒柳徹子さんのシエラレオネ内戦報告でした。手足を切断された市民たちの惨劇や罪なき子ども達への暴力(男の子は銃を持たされ、女の子は慰安婦にされ…)その悲惨さ…。 ~リベリアの隣国~今日…

『くりから興亡史』より

9/19(金)☆今日で「図書館を使った調べる学習賞コンクール」の再展示が終了。年を追うごとに関心度が高くなってきているように感じます。 ☆表紙に倶利伽羅不動明王が描かれた『くりから興亡史』(竹中一峰著/小矢部市芸術文化連盟)は、今から34年前の昭…

透明な言葉&『飛行機カモメ』&影山さんからいただきもの&今日から『平家物語』&津幡小3年3組さん

9/18(木)☆「透明な言葉はよく届く」・・・天野祐吉さんのコラム、CM天気図(今朝の朝日新聞)の言葉。昨日の梶井重雄先生の言葉はまさしく透明な、透き通った言葉だったと思い出します。 ☆昨日の協議会での金沢大学附属図書館長・和田敬四郎委員さんによ…

めまぐるしい一日&梶井重雄先生90歳&秋の読書週間企画情報

9/17(水)☆「絵本のじかん」の日、県立図書館の協力車の日、国際交流員レイチェルさんの日、選書・発注の日、公報締め切り・・・と、めまぐるしい日。 ☆午後からは県立図書館協議会に出席のため金沢へ。学校教育関係、社会教育関係、学識経験者の計10名、…

戻った本&椅子をクリーニング&『地名のたのしみ~歩き、み、ふれる歴史学~』

9/16(火)休館日 ☆ありがたいこと、本津幡駅から一冊の本が届きました。“ゴミ箱”に捨ててあったそうです。貸出し処理なしに無断で持ち出された本、実は、6月にも同様のことがあって、心痛めていたところです。カードがないのか、面倒なのか…どうしてなので…

安全祈願祭&津幡小3年1組さん&素敵な通信文「年輪」&のまひょうしぎin津幡

9/12(金)☆10:00~町生涯学習施設建設工事安全祈願祭が現地でとりおこなわれ、関係課の一人として参列。新しい図書館の誕生を心から願いました。 ☆新学期です。津幡小3年1組のみんなが先生と一緒に図書館に。読書感想文を書くために、熱心に本を選びまし…

胸熱くなるメール&ふたりで読書会&郵便局長さんから絵手紙&お知らせ色々

9/11(木)☆昨夜、帰る前にメールを開いたら!!先日の研修で初めてお目にかかった小川俊彦先生(神奈川県)からの胸熱くなるような励ましのメールです。 「図書館は人」・・・〈さまざまな本を用意する、人と本をつなぐ、本との出会いをつくる、それは資格…

思いがけない繋がり&ようこそ!レイチェルさん

9/10(水)☆昨夜【ひと言・人・こと】を書き終えてから、PTA関係のことで三方町立図書館の河原正実さんに依頼の電話。時々、図書館のHPを覗いてくださっているという河原さんから、思いがけず野田淳子さんのお名前を聞いた時は、びっくりして声も出なかった…

野田淳子さんからお便り&ようこそ!郵便局長さん

9/9(火)☆先月6日、塩谷さんと一緒に思いがけず図書館に立ち寄ってくださった野田淳子さん。その時の記念写真と共に、コンサート通信『歩きつづけて』NO.19が届きました。下鴨中学校の先生や生徒たちの感動メッセージ…あっ、本に囲まれた野田さん。よ~く…

みんなで視察研修&石川TV「奥能登 女たちの海」のこと

9/8(月)休館日 ☆郡図書館部会の視察研修日、担当の七塚町立図書館のお世話です。 車中で〈学校図書館紹介ビデオ〉を見ながら、最初の見学先は福井県の勝山市立図書館。瓦葺の重厚な外観、入口のからくり時計のアイデア、青少年コーナーの恐竜の足型テーブ…

どまんなかフェスタ&知里幸恵生誕100年記念巡回展にて

9/7(日)☆図書館前のおやど商店街で「どまんなかフェスタ」がにぎやかに繰り広げられました。展示された石川高専建築科の学生たちが製作したさまざまな椅子を見てまわりました。 ☆午後1:00~3:00、町で開催された講演会を聞いてから、金沢市文化ホールで開…

車椅子で立山登山&「で・あ・い講座~絵画入門①」(講師:田島寿喜さん)

9/6(土)☆河原正実さん(福井県三方町立図書館)から「残暑お見舞い」をいただきました。車椅子利用の河原さんは、この夏、山男にサポーターを頼み、ご家族四人、立山登山を実行されたそうな。事務局長として取り組んでいらっしゃる「ベトちゃんとドクちゃ…

『ペンネンネンネンネン…』&県公共図書館長会議(3人の貸切バス)&祖濱さんようこそ

9/5(金)☆昨日の読書会「宮沢賢治を読むつどい」は参加者9人。〈♪あかいめだまのさそり~〉・・・いつものように「星めぐりの歌」を歌って、心地よいほどぴったり息が合ったスタートでした。出あった作品は『ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記』、案内人…

『センス・オブ・ワンダー』のお薦め&新刊『小泉八雲 日本の心』&臨時議会傍聴について

9/3(水)☆11:00~「絵本のじかん」は絵本クラブさんによる絵本やわらべうた、手遊び。今日は9人の親子が楽しみました。最後は小さな手でパチパチ拍手。 ☆『センス・オブ・ワンダー』を読んだ広瀬さんからいただいた声です。 〈~『センス・オブ・ワンダー…

ブックポストに入りきれなくて&私は~ユウガオ&禁帯資料なしの図書館

9/2(火)☆9:00~月1回の教委連絡会。学校教育課、体育振興課、生涯学習課の職員が出席して9月の事業予定について報告・確認をします。9月は保育園、幼稚園、各学校の運動会が繰り広げられる月。また、芸術の秋(今週、来週の土曜日は絵画入門)。 ☆夏休み…

旧津幡町立図書館の記録「ひと言・人・こと」はこちらです。