小さな図書館のものがたり

旧津幡町立図書館の2005年以前の記録です

「センス・オブ・ワンダーの図書館」と呼ばれていた旧津幡町立図書館。2001-2005年4月30日までの4年間、そこから発信していた日々の記録「ひと言・人・こと」を別サイトで再現。そこでは言い足りなかった記憶の記録が「小さな図書館のものがたり」です。経緯は初回記事にあります。

2002-09-01から1ヶ月間の記事一覧

町史を読む&国際交流員と語ろう

9/28(土)10時半~読書会「町史を読む」、じっくり読んでいます。少人数がもったいない…知ることが多いのです。 ☆国際交流員と語ろう「世界の男(ひと)と女(ひと) 共に輝いて」ー女性問題サポートつばた主催ーが役場大会議室で開催されました。コーディ…

菊はツボミとりと輪台かけ&70人の三年生&『蒼龍』を読んで

9/27(金)10時すぎから「菊の花の会」に17名。図書館の見本の菊は、三鉢ともまだ成長が充分ではないので、橋本菊佐久さんがご自分の鉢を運んできて、ツボミとりと輪台掛け。皆さん、ノート片手に熱心に質問ぜめです。秋晴れのいい日です。(秋の読書週間、1…

100人!&「わたしはだ~れ」きのこ展&アカンサス&平野ナリ子さん&北海道だより

9/26(木)津幡中二年生約100人!!1時過ぎから総合学習で図書館利用。。。狭いのもあと2、3年です。 ☆図鑑も並べ、今日から<見~つけた!森林公園のおいしいキノコ>展 23日(祝)森林公園主催の第一回キノコ学習会で集めてきた「食べられるきのこ」たち、…

絵本原画展招待券&BEE&『郷土の女性に学ぶ』

9/25(水)2002イタリア・ボローニャ国際絵本原画展(9/28~10/27七尾美術館)のポスターとペア招待券が届いています。ご希望の方は10月4日(金)までに図書館にお申込みください。 ☆9月13日、BEEのメンバーと一緒に楽しんだ紙芝居入門「のまひょうしぎin…

落合美知子さんの特別紅茶

9/22(日)休館日☆昨晩は「賢治祭」へ。「いのみら通信」でも紹介されていましたが、今日はスウさん宅での「特別紅茶の時間」に、埼玉県川口にお住まいの落合美知子さんが仲間のお二人と一緒にいらっしゃいました。 「音楽と語り、そしていのちのしずくをわ…

イーハ陶房で賢治祭&三日間のお休み

9/21(土)今日は宮澤賢治の命日ということで、恒例の賢治祭があちこちで開かれているようです。金沢市の奥、上辰巳町のイーハ陶房(吉野幸夫さん)でも夜7時頃から開かれました。 「ドナタモ遠慮ハアリマセン」という田知本正夫さん(県農業短大教授)のHP…

「わらび座」とブナの思い出

9/20(金)9年前のわらび座公演の音楽劇「ブナがくれた笛」を覚えていますか。たくさんの人達、子ども達の心が繋ぎあい、その時の出逢いの記録が『いつまでもそばにいてブナじいさん』となったのでしたね。津幡町の《森を愛するブナ仲間、森を愛するブナっ子…

里山探検隊募集&図書館調査

9/19(木)「いしかわ自然学校」より秋の「里山探検隊」のお知らせ! 時:10月19日(土)~20日(日)、場所:森林公園三国山キャンプ場、対象:小学校4~6年生(20名)、問合せ先:TEL076-232-3991(詳細ちらしが図書館にあります) ☆図書館調査の締切…

絵本のじかん&ミッフィーのおみやげ&拉致問題

9/18(水)11時から、絵本クラブさんによる「絵本のじかん」です。今日は10組のお母さんと子どもたち。「ほのぼのサロン」でのブックスタートがきっかけで参加した方も!いないいない~のおみやげばあ!小さな「みんなのへや」はなんだかとっても好い感じ! …

『日本舞踊舞踊劇選集』&『しがまっこ溶けた』

9/17(火)非売品『日本舞踊舞踊劇選集』が西川流家元・西川右近さんが理事長の西川会より届きました。文化庁の支援の元、全国図書館に寄贈された一冊、川端康成、司馬遼太郎などの作品が編纂されています。海外の日本文化研究団体にも、推薦があれば配布す…

向井千秋さん夫妻から!『4001の願い』

9/14(土)「しょっちゅう、とんでもないことをして私をビックリ仰天させる、私をビックリ仰天させるのが女房の趣味らしいのだ」・・・が、アメリカに住む女房の千秋さんから送られてきた小包を開いて、例外もあるものだと思った万起男さん。 ところが、それ…

BEEとアンドリューさんの紙芝居&地球人講座

9/13(金)今夜の「のまひょうしぎin津幡」&「アンドリューさんの地球人講座」はゲストのBEEの4人も加わって約25人、にぎやかな紙芝居入門の時間となりました。 一番バッターは鈴木さん、ベトナムの紙芝居『ぼくスイカだいすき』、大石さんが『おじいさんと…

ゆうぽん日記~&明日は「のまりん」はお休みだけど…

9/12(木)1時30分~読書会「詩を楽しむ」は水野スウさん紹介の「ゆうぽん日記」から。新刊『さとうきび畑』を順に読んで、最後は与謝野晶子「君、死にたまふことなかれ」・・・昨日の9月11日をテーマに。 ☆明日は、「のまひょうしぎin津幡」&「アンドリュ…

ひょうたんの収穫&非力の思想とは

9/11(水)子どもたちがいつもの時間に帰ってこない?…で、「ひょうたんをとろう」は、3時半から開始になりました。アンドリューさんと子どもたちとお母さん、8人で収穫しました。合計18個・・・約1ヶ月水に漬けて・・・種を取り出して・・・乾燥させて・・…

三つのお知らせ

9/10(火)明日の手話教室は講師の吉田さんの都合でお休みです。 ☆明日は、と・つ・ぜ・ん!アンドリューさんと「ひょうたんをとろう」です。図書館でみごとに育ったひょうたんです。午後3時~どなたでも。 ☆森林公園から「きのこ学習会」のお知らせ!9月23…

高野岳志さん&霧多布湿原

9/9(月)休館日のテレビタイム! ☆タイトルに惹かれた昨日のNHK深夜番組ふたつ。初めの方を残念ながら見過ごしてしまい、ふたつめだけ見ることができました。進行性筋ジストロフィーにおかされた14歳の少年、高野岳志さんの姿を追った昭和46年放映のドキュ…

にぎわう「どまんなかフェスタ」

9/8(日)おやど商店街で「どまんなかフェスタ」が開催され、おやど橋周辺を中心にさまざまな催しがありました。弘願寺を会場にお茶会や二胡などの演奏会、石川高専建築科学生によるベンチ作品展・・・図書館前も歩行者天国となって、ふらり立ち寄る人、涼し…

「ごみとリサイクル」展&「平和をよみつぐつどい」(はまなす文庫)

9/7(土)昨日、今日と久しぶりの雨模様・・・・・昨日から「ごみとリサイクル」展。県立図書館ロビー展示資料を借り受けて展示しています。(13日、BEE訪問に関連して) ☆2時から「はまなす文庫」の第一回「平和をよみつぐつどい」に参加しました。平和への…

県立図書館協議会出席&第31回「出会いの夕べ」~池田良幸さん~石川のきのこ

9/6(金)午後、平成14年度第2回県立図書館協議会に出席。10名の委員の中の一人です。図書館を常に前向きに理解し、応援し、かつ発展的な意見を交わす機関として、当館でも設置していく必要があると承知しています。時期を考えながら。 ☆2年前、季刊誌『いし…

「で・あ・い講座」~町を知ろう~(岩井文庫/運動公園/議会傍聴)&笠野のビデオ

9/5(木)議会を傍聴するためには、傍聴券が必要(先着35名)です。今日ので・あ・い講座「町を知ろう」は参加者12名、朝一番に傍聴受付けを済ませ、まず隣の福祉センター二階へ。故岩井隆盛先生の愛蔵本や著書など、図書館スペースの関係で「岩井文庫」とし…

空知郡奈井江町&看板にも風情&宇宙体験の子孫

9/4(水)「学徒援農」という言葉をご存知でしょうか。第二次世界大戦末期、戦争激化に伴い、農村の労働力減少を援助するため、20万人もの若者たちが動員され、日本最後の食料基地としての使命を担っていた北海道へと向かいました。昭和19年、津幡でも希望者…

眠れない夜のお薦め二冊&県政改革の言葉&塩谷マクスダさん

9/3(火)<後悔も一緒に□った特価品/食べながら□せる話に花が咲き/一本は僕が作った母の□>・・・□の中は漢字一文字。チャレンジしてみませんか?新刊『虫食い川柳』です。「目線は視線より人工的で計画的」「米がコメと書かれる理由は?」「~ちゃんのば…

旧津幡町立図書館の記録「ひと言・人・こと」はこちらです。