小さな図書館のものがたり

旧津幡町立図書館の2005年以前の記録です

「センス・オブ・ワンダーの図書館」と呼ばれていた旧津幡町立図書館。2001-2005年4月30日までの4年間、そこから発信していた日々の記録「ひと言・人・こと」を別サイトで再現。そこでは言い足りなかった記憶の記録が「小さな図書館のものがたり」です。経緯は初回記事にあります。

2003-01-01から1ヶ月間の記事一覧

新刊『セレスティーヌのおいたち』&森林公園からのお知らせ

1/31(金)展示中のガブリエル・バンサンの絵本「くまのアーネストおじさん」シリーズは確かな線描と淡く美しい彩色の、実は数回しか貸出されていない絵本です。そのバンサンの遺作といわれる新刊『セレスティーヌのおいたち』は、出生の真実を知りたいセレ…

ステキなお知らせ二つ&「絵本のよろこび」

1/30(木)県立図書館から「石川子ども読書フォーラム☆人との出会い本との出合い☆」のお知らせです。「楽しい時間の過ごし方」のテーマで、コーディネーターはかつおきんやさん、パネラーには細川律子さんや井上路望さん(『十七才』の著者)、竹内孝之さん…

吹雪の日に!!

1/29(水)昨晩から大荒れ、大吹雪の凍える一日…たいへんな中を「どうしようかと思ったけど来ちゃった~」と雪を払いながら飛び込んで!!貸出し55人、179冊。 ☆「図書館だより冬号」…遅れ遅れて…ただ今製作中です。もう少しお待ちくださいませ。

テーブルにならんだ絵本たち&横田清さんからの☆メール☆

1/28(火)「かるた」と交代して、テ-ブルにシリーズ絵本を展示しました。せなけいこさんの「おばけえほん」や手島圭三郎さんの「動物版画絵本」、川端誠さんの「落語」、ガブリエル・バンサンの「くまのアーネストおじさん」等など…早速、貸し出し続出です…

世界でたった一冊の絵本です

1/26(第4日曜)休館日1月5日から繰り広げられた「かるた」づくりは、毎年恒例のイベントなのに新鮮で、愉しいわくわくする20日間でした。本や図書館に関することならなんでも(図書館は暮らしに関するあらゆる資料が網羅されているところなので、つまり、な…

30人でかるた会&『いのみら通信』のお知らせ

1/25(土)【ゆ】「雪がコンコン降り続いているけど図書館へ行こう」!!朝からときどき雪がちらつく日でしたが、30人を超える人たちが第7回「新年かるた会」に集いました。小さい子たちは清音(あいうえかるた)、4年生以上は濁音~拗音(チャレンジかるた…

かるた完成!!101枚

1/24(金)「【あ】いたい人と本に出会える図書館」・・・101枚の図書館かるたが完成!いよいよ明日はできあがったばかりのかるたで「新年かるた会」です。1位~3位の賞品と参加賞の準備もOK!どなたでも参加OK!(1:30~)

刈安小で地域読書会&「求められる図書館運営」

1/23(木)刈安小学校では毎月一回、地域の方たちも交えて職員読書会が開かれています。元教諭の武田裕一さんが中心となり、ゲストを迎え、原文、詩吟、舞踊などさまざまな方面から「平家物語」の世界を味わっています。1月~3月の予定についても図書館で掲…

図書館インタビュー&秋山ちえ子さんと~&チェロリサイタルのお知らせ

1/22(水)英田小5年生の辻井、表、谷口、米光クンの4人が電車に乗って図書館インタビューに。図書館は移動するの?一番人気の本は?など、デジカメ撮影をしながらてきぱきと質問します。借りるだけでも一日百人を超える人たちが来ていると知って、ビックリ…

かん子さんの絵本講座&「菊づくり」もかるたに登場

1/21(火)日曜日、富山県の《こどもみらい館》で開催された絵本講座へ。午前中は「やまがた絵本クラブ」主宰の加藤美穂子さんの活動報告、午後は赤木かん子さんのお話。なぜ「あなたが読んでやりたい本を読んでやってはいけない」のか解説しながら、かん子…

かるた60枚&樋口宇乃さん~こんにちは!

1/18(土)ぞくぞくと「かるた」ができあがってきています(ただ今、60枚)。「めざせ!世界一素敵な津幡図書館」、「ろけっとにのって宇宙の図書館にいけるかな」・・・壮大なスケールの絵の中に、しっかり津幡の図書館が存在しているのが頼もしいかぎり。…

最後の一枚&小澤家の挨拶状

1/17(金)昨日でかるたは最後の1枚!(選び抜かれ、残るべくして残っている貴重な1枚はさて何でしょう?) チャレンジしたい方にはできるだけチャンスを!と、もう他にかるたに使える音韻はないものかと、図書館アドバイザー(?!)の高島要教授(石川高専…

昔話の再発見&学童ニュース&最高の乗り物は

1/16(木)昨夜のNHK人間講座「絵本のよろこび」は《昔話の再発見》。木下順二の『かにむかし』や『ももたろう』(松居直再話)を例に昔話のおもしろさとその深い意味について松居さんが語られました。(図書館にテキストが用意してあります)。 ☆パワーあふ…

お気に入りは『飛ぶ教室』&かるたは残り2枚

1/15(水)晴れ間も見えた雪の日です。11時からの「絵本のじかん」は6組の母子たち13人が、《絵本クラブ》の手遊びや絵本を楽しみました。その帰り、ひとつになる男の子がカウンターで大泣きして、、、なんと!?ケストナーの『飛ぶ教室』を離さない。 な~…

「風呂敷展」に向けて準備開始

1/14(火)休館日 ☆中央公民館で《津幡百韻会》の例会があり出席しました。例年6月に開催されている「生活文化展」のテーマが「風呂敷展」に決定したので、今日は会員が持ち寄った風呂敷を次々に撮影しました。明治から現代まで、お洒落で斬新なデザインに歓…

並び始めましたよ~

1/11(土)小春日和、カード作製9名!貸出152人、588冊。 ☆「がいこくの人や本にであえる場」・・・少しずつかるたが並び始めました。 三人兄妹の「ぱそこんで 図書館のホームページを 見てみよう」「ぷーっとね ふくらむガムやあめは 図書館では食べてはい…

しらとり女性学級「新年のつどい」&紙芝居講座&曽山校長先生からお手紙

1/10(金)公民館での「しらとり女性学級の新年のつどい」に特別学級生として出席。学級生の方たちと会食、合唱、歓談・・・上田智子さんのハープ演奏、憲蓉会の民舞も楽しんだひととき。来月は「センス・オブ・ワンダーの図書館より」のテーマで図書館につ…

詩をたのしむ(広島…アイヌ…)&かるたが届く

1/9(木)「詩をたのしむ」は1時半~。 まず水野スウさん紹介の広島市長・秋葉忠利さんの「平和宣言」を順に。 新刊の『銀のしずく「思いのまま」知里幸恵の遺稿より・・・』が発端となって、40年前、小学校で聴いたというアイヌの子守唄を長曽さんが 「ピリ…

ビデオ『わかりあえる明日のために』&75枚の「考え中」&手話で話そう

1/8(水)ふれあいはっぴぃ基金活動(ニッセイユニオン)よりビデオ『わかりあえる明日のために』の中学生用手話教育ビデオ3巻、小学生向けビデオ全8巻をいただきました。どなたでも利用できるように準備しています。 ☆「かるた」は現在75枚が考え中。いよい…

冬休み最後の日&濁音をプラスしました!

1/7(火)冬休み最後の日とあって、貸出し150人、600冊、昨日の分も合わせ返却1000冊のにぎやかな、忙しい日でした。(高齢の方たちから、雪道で期限までに返せない旨の丁寧な電話を数件いただきました) ☆「小説の中身に関しては、挿絵作家で判断できること…

24枚が「考え中」

1/5(日)雪が降りしきる初日、114名、449冊の貸出しでした。 ☆7回目の「手づくり図書館かるた」募集も順調、早くも24枚のかるたが「考え中」になりました。去年同様、家族揃っての参加も嬉しいこと。 昨年の今夜は雪の中、酒井敦さんを迎えて「新春出会いの…

「図書館かるた」募集開始&軽くなった《ひと言》

1/4(土)★★★明けましておめでとうございます★★★☆今日から図書館員は仕事始めです。休み中のブックポスト返却は98名、323冊。 ☆「手づくり図書館かるた」募集の準備もOK(まず「あ~ん」の45枚/読み札と絵札の二枚セット)。夕方から降り始めた雪が気がかり…

旧津幡町立図書館の記録「ひと言・人・こと」はこちらです。