小さな図書館のものがたり

旧津幡町立図書館の2005年以前の記録です

「センス・オブ・ワンダーの図書館」と呼ばれていた旧津幡町立図書館。2001-2005年4月30日までの4年間、そこから発信していた日々の記録「ひと言・人・こと」を別サイトで再現。そこでは言い足りなかった記憶の記録が「小さな図書館のものがたり」です。経緯は初回記事にあります。

2003-06-01から1ヶ月間の記事一覧

文庫20周年のお祝いに徳永明子さん&たからもの!のふろしき&ちょっとお休みします

6/23(月)休館日 ☆おはなしは「心」をつなぐ~~石川こども文庫連絡会とはまなす文庫(主宰・細川律子さん)の20周年のお祝いをかねて開催されたおはなし講座は、福岡県にお住まいの徳永明子さん(きりん文庫・聴耳くらぶ)をお迎えしての集いでした。淡々…

森田知都子さんとの出会いのなかで

6/22(日)休館日 ☆昨日に続いて開催された「ふろしき教室」は大好評。3回連続の参加者もいらっしゃいました。参加者の江守さんが、娘さんから手に入れたという外国人ジャーナリストの書いたある大学の英訳問題を紹介してくださった。 「環境・文化・実用」…

森田知都子さんを迎えて「ふろしき入門」

6/21(土)☆伝統的なものから斬新なものまで、各家庭から寄せられた、色とりどり、さまざまなデザインの風呂敷と袱紗、生け花が見事に展示された「町生活文化展」で、特別企画として森田知都子さんを講師に迎え「ふろしきの包み方」講座が開催されました。 …

菊の花の会&河原正実さんからメール&みんなでスキルアップ&条南小学校PTA母親部の茶話会にて

6/20(金)☆10:00~「菊の花の会」、今日は10号鉢に定植です。小雨の中、みなさんが熱心に作業している姿になんだか胸がじ~んとなります。今年はメモをしっかりとって、記録に残そうと計画しています。 ☆福井県三方町図書館の河原正実さんから久しぶりにメ…

第2回「古典をたのしむ」&シベリヤ抑留と西瓜&お誕生日おめでとう&紙芝居の小学生たち

6/19(木)☆読書会「古典をたのしむ」の第2回。案内役は武田裕一さん、佐藤一斎の『言志四録』から引用の「・・・壮而学、則老而不衰/老而学、則死而不朽」紹介の後、和魂(やまとだましい)のテーマで、「和」の意味や「色好み」の真髄にも迫り、『今昔物…

「えほんのじかん」はいいきもち&図書館探検の男の子たち&だいじなメモ発見&重~いペットボトル

6/18(水)☆絵本クラブさんの「えほんのじかん」は1歳半~2歳の3組の母子。ミニパネルや手遊びもありました。「おやゆびねむれ~♪」気持ちよくなって横になってしまった子も… ☆放課後、調べ学習の資料を探しに図書館にやってきた英田小の6年生の男の子た…

図書館は「すてきなところ」&「ふろしきの包み方講座」の申し込み&スズメが激突

6/17(火)☆朝一番、お母さんボランティア寄木さんの引率で図書館へやってきたのは井上小2年の<あしだ・たなか・むらなか・やまだ・やまもと・よしもと・よりき>さんたち7人。「津幡町のすてきなところをさがそう!!」の活動ですって。「すてきなところ…

「里山メール」より

6/15(月)休館日 ☆センス・オブ・ワンダーの図書館に届けられる「里山メール」、今日は里山メイトの金沢ホタルの会の加藤明宏さんからのメールです。 小松市のあるところに、川原に下りて撮影すればホタルの最高の映像が撮れるというところがあるそうです。…

「茶の尾の狐」&図書館カードについて&グループホームのみなさんが!

6/14(土)☆今日の「つばた昔むかし」のお話は能崎多喜子さんによる「茶の尾の狐」でした。狐のゆかいな知恵比べ、杉瀬に伝わるお話です。小さな「みんなのへや」に14人。 ☆カードの再発行の手続きに来たお父さんと子どもたち、忘れ物として図書館に保管され…

ホタルブクロ&風呂敷包みの中には&『きみはナニを探してる?』&校長先生も見学

6/13(金)☆朝から良いこと!図書館の空きプランターを持ち帰り、そっと育てていてくださったというお向かいの水引店の番田さん。きれいに咲き出したのでと手渡された「ホタルブクロ」です。「ご近所のよしみ」っていいですね。正面玄関に。 ☆町文化展に向け…

ササユリオーデコロン&詩をたのしむ&「はな・ひと・こころ」&ふたごちゃんのお誕生日

6/12(木)☆来館された方たちが口々に「あ~、いい香り!」ササユリの香気が小さな図書館一杯に漂っています。勿論、図書館から出て行く時はみんなササユリオーデコロンが染み込んで。 ☆今日の「詩をたのしむ」“めにゅ-”は『子育てはよろこび』の山本万喜雄…

可憐なササユリ&本の中に忘れもの&『月夜に遊ぶ天使たち』&講座お休みのお知らせ

6/11(水)☆利用者の方からいただいた可憐なササユリ、津幡の山の中で見つけられたのだとか。来年も咲くように短めに切ったという淡いピンクのユリの花々、図書館の入口が何ともいえない清々しい香りに満ちています。 ☆返却の際はご注意!うっかりと大切なも…

オジギソウの小さな芽&おとうさんもブックスタート&韓国の国花は~&蓮池透さんの『奪還』

6/10(火)☆「出たぁ!!」と開館前に水遣りをしていたスタッフが窓の外で大喜び。この間まいたばかりのオジギソウの種から小さな芽が出た!ささやかな命の芽生えに大喜びするスタッフの声にみんなの心も弾む。うまく育ったら、もちろん昨年同様!みなさんに…

「豊かな心を育む町民会議」に出席して

6/9(月)休館日 ☆夕方から役場で「豊かな心を育む町民会議」の親子交流部会に出席。PTA、子ども会、学校、保育園などの代表者10名で構成。事業計画案に基づいて話し合いがなされました。でも、いつも思うのです。大人たちこそ「豊かな心」を育む必要があ…

『橋のない川・住井すゑの生涯』

6/8(日)☆住井すゑ『橋のない川』はあまりに有名ですが、童話、民話、劇・・・探偵小説まで書かれていたとは。評伝『橋のない川・住井すゑの生涯』を読んで、住井すゑさんの作品にあらためて出会いたくなります。 「自然の法則からすれば、地球の人類は人類…

本から鳥の声が~&第59回寸心忌記念講演会へ

6/7(土)☆「巣」のクイズ当選者3名にプレゼントの冊子は、2000年秋の「野鳥からはじまる環境教育とスキャントーク」プレゼントに応募して、みごと!当選して手に入れたのがきっかけで、環境教育用冊子を余分にいただいたもの。カワセミやカワラヒワ、ジョ…

レファレンスで知る植物たち&津幡小3の1来館&ワープロ入門はじめます

6/6(金)☆レファレンス(調査依頼、ご相談)の過程で、いろんな木や花に出会えます。井上の荘で見つけたという「昼咲き月見草」、昨日は「イボタノキ」「ネズミモチ」…ワケあり名前!が面白いですねぇ。 ☆津幡小3の1の児童たちと先生が、にこにこと図書館…

宮沢賢治を読むつどい&『なかよしっていいね』&駅長さん&「風呂敷展」

6/5(木)☆読書会「宮沢賢治を読むつどい」は、参加者10人。『十月の末』と『毒蛾』を読みました。前もって練習する必要なく、配役もその場で自己申告、ワークショップ形式の読書会です。今日初めて参加の方もいました。それにしても対照的な2作品、賢治の…

絵本クラブさん&町内の石碑調査&北海道からお礼状

6/4(水)☆絵本クラブさんの「絵本のじかん」が終わった《みんなのへや》で、こんどは「金のがちょう」(図書館外での活動のお名前です)さんたちがワイワイ絵本選びです。いつも楽しそうです。 ☆津幡町内の石碑について調査進行中。萩野台校区の調査員を引…

学校だより6月号&特別プレゼント&宮崎さんから感想&「パンの会」

6/3(火)☆刈安小、津幡小、萩の台、そして今日は笠野小の学校だより6月号が届きました。プール開きはいつかなぁ、音楽会は? 入口の「学校コーナー」に、各小学校の情報が集まっています。 ☆「図書館グッズ」&「日本野鳥の会発行の寄贈小冊子(3冊)」の…

飛鳥游美歌集&池田さんからのはがき

6/2(月)休館日 ☆県立図書館協議会がご縁で出会った道勝美さん(県読書会連絡協議会副会長)は根上町にお住まいの方。にこやかで温かい雰囲気をもった方、しかもどこか凛としたものを感じさせるかたです。心惹かれながら言葉を交わし、お茶に誘われ・・・そ…

家主は「カラス」&ペットボトルにいっぱい

6/1(日)☆今日まで展示した立派な!巣の家主は「カラス」!でした。今回の展示がきっかけでわが子が鳥に興味をもち、幼稚園の雑誌の中からカラスの巣づくりを探し出した!と嬉しそうなお母さん。 「センス・オブ・ワンダーの図書館」企画クイズ「誰のおうち…

旧津幡町立図書館の記録「ひと言・人・こと」はこちらです。