小さな図書館のものがたり

旧津幡町立図書館の2005年以前の記録です

「センス・オブ・ワンダーの図書館」と呼ばれていた旧津幡町立図書館。2001-2005年4月30日までの4年間、そこから発信していた日々の記録「ひと言・人・こと」を別サイトで再現。そこでは言い足りなかった記憶の記録が「小さな図書館のものがたり」です。経緯は初回記事にあります。

2001-06-01から1ヶ月間の記事一覧

星のよう!

6/29(金) 昨夜、図書館のスタッフで「蛍の夕べ」の下見に出かけました。どんなコースがいいか、 蛍はホントにいるのか・・・など、ちいさな子どもたちも参加するので、安全面を第一に考えて候補地を決定。星のように降るホタル! に思わず歓声をあげました…

新聞で大きくPR!

6/28(木) 北陸中日新聞の朝刊に、完成したポスターの写真とともに、大きな見出しで「自主上映PRにボランティアの力」「町立図書館利用者らポスターもアレンジ」「津幡で8月18日 自然との共生テーマに」の詳細な記事が掲載されました。24日の北国新聞には、…

求む!蛍の情報/フリオさんと手話

6/27(水) 今週土曜日は「蛍の夕ベ」です。昨年は上藤又へ、一昨年は河合谷方面でした。大勢での夜のお出かけなので、今年はどこにしようか、情報を元に慎重に検討しています。まだ、明日、明後日もあります。新情報をお寄せください。(吉倉・萩の台・御門…

ポスター完成!

6/26(火) 10時より「センス・オブ・ワンダ-の仲間たち」の第4回会合。できあがったポスター約70枚の掲示先や、配布担当者の確認。7月1日からはいよいよ整理券申し込みも受け付けます。既成のポスターにアレンジして、自分なりの感性で作成したポスター…

祝555,555冊目!&フリオさんの“おわかれ”地球人講座

6/23(土)555,555冊目!貸出しのラッキーさんは、くらぶちまなみさん(条南小1年)でした。記念に『センス・オブ・ワンダー』の本をプレゼント!お母さんと一緒に新聞の取材も受けました。☆で・あ・い講座/フリオさんの「おわかれ”地球人講座"」に…

「星空入門in七塚」

6/22(金) 今日は「星空入門in七塚」。親子22名、町のバスで七塚町のふれあい館へ。あいにくの曇り空、望遠鏡で火星を見ることはできませんでしたが、天体観測指導員の宮坂さんが詳しく解説とビデオ視聴。地球は小さな小さな丸い星、そして地球人は宇宙人…

明日、火星が最接近!

6/21(木) 明日は火星が最接近する!南の空に輝く真っ赤な星。晴れたらいいね。☆津幡小4年生図書館へ。クラスのみんなで今日も選んだ!48冊。☆本日までの貸出し冊数は554,816冊。(あと739冊!!)

上映会のチケット850枚印刷!

6/20(水) 午後 「センス・オブ・ワンダー」上映会の整理券印刷作業を、水野スウさん宅にて。プリントごっこ3台持ち寄って、大小さまざまな3種類の手作りチケット850枚!雨の中、わざわざ集まった仲間たち、偶然手伝うことになった新しい仲間たち(県…

「沈黙の春」録画、ハチの巣

6/19(火) 昨夜(そして、今日は3時頃から、はや再放送)NHKTVでR・カーソンの『沈黙の春』の番組がありました。(加藤登紀子さんと、毛利衛さんも出演)利用者の方から知らせていただいたおかげで、ビデオに録画しました。見逃したかもしれない方の…

『はだしのゲン』ロシア語版全10巻出版記念パーティにて

6/16(土)2:00~ ロシア語版『はだしのゲン』全10巻出版記念お祝いの会に出席しました。著者の中沢啓治さんのお話・・・朝鮮語・英語翻訳者の方々の苦労・・・平和を願う朗読・・・歌・・・・聴きながら、図書館の果たすべき役割について考えていました。…

NHKTV「光れ!泥だんご」

6/15(金) 昨夜のNHKTV「光れ!泥だんご」を見ましたか?(3月、朝日新聞でも紹介された)子どもも大人も夢中になってしまうぴっかぴかの不思議な、すご~い☆泥だんご!まさしくセンス・オブ・ワンダーの世界!です。みんなでつくりたい☆泥だんご~~…

ポルトガル語のミニミニレッスン

6/14(木)7月10日は図書館のバースデー。お祝いにみんなで『センス・オブ・ワンダー』朗読会をしませんか~~中学性以上、どなたでも参加してください。(夜7時30分から1時間ほど)。☆カウンター周りで、ポルトガル語のミニミニレッスン(!)です。…

津幡小5年生たちが図書館に

6/13(水) 津幡小5年生たちが5限目に図書館に。一人1、2冊ずつ好きな本を選びました。紙芝居や野球、サッカーの本もあって、計49冊。今日から1ヵ月、学級文庫となって大活躍!するでしょう。 ☆「蛍の夕べ」用のマイクロバス、今日、中型車に変更しま…

小松市の研修会へ

6/12(火) 小松市図書館協議会の研修会の講師を依頼され、小松に向かうJRの中で思いがけない再会!5年前の出会いを覚えていて下さった堀江さん(今日も盲導犬がパートナー)、そして梶井幸代・重雄先生ご夫妻。図書館の企画のあれこれをお伝えできて、セ…

「つばた昔むかし」~くりからの民話~

6/9(土) 今日の「つばた昔むかし」は、くりからの民話。南中学校の生徒さんたちが製作した「さるかに合戦」の紙芝居も好評でした。次は8月の第2土曜日です。☆読書会員だったMさんが神戸からお里帰り(!)の報に、急遽、メンバーが集まって、Mさんを囲ん…

図書館で田植え!?

6/8(金) 図書館のバケツ稲づくりは順調で、今日は苗の移植(田植え?)・・・たった2株!ですが。☆図書館に入ってすぐのところに、いただいた「センス・オブ・ワンダー」の絵、お手紙も一緒にかざりました。一枚の絵!で、図書館の雰囲気まで変わりました…

和田喜久子さんからのお手紙

6/7(木) 鶴来町の和田きく子さんから素敵なお手紙が届きました。「不思議なご縁」でいただくことになったきく子さんの「センス・オブ・ワンダー」の作品・・「娘」を嫁がせるような想いで譲ってくださったとの言葉です。美しいお手紙もまた図書館のたから…

お母さんからのリクエスト

6/6(水) 返却された本といっしょに、―ひとこと感想とリクエスト―「林明子さんの本はとても子供に好評です。心ひかれる絵と内容で何度も読み返し、せりふをいいっこします。全作品があったらいいな。」☆津幡小学校4年生たち、小さなみんなのへやで「絵本の…

お母さんからのリクエスト

6/6(水) 返却された本といっしょに、―ひとこと感想とリクエスト―「林明子さんの本はとても子供に好評です。心ひかれる絵と内容で何度も読み返し、せりふをいいっこします。全作品があったらいいな。」☆津幡小学校4年生たち、小さなみんなのへやで「絵本の…

第2回「センス・オブ・ワンダーの仲間たち」会合

6/5 (火) センス・オブ・ワンダーの仲間たちの第2回目の会合です。県津幡農林総合事務所の方も参加されました。押切存さん案の3種類のデザインの整理券を手刷りすることに決定。印刷作業は6月20日1時半から、水野スウさん宅にて。☆ポスター制作(送…

「センス・オブ・ワンダー」の贈り物~鶴来町~

6/4(月) もう①年余り前になるでしょうか。鶴来町にある「泰夢(タイム)」というお店で出会ったその作品は、料亭「和田屋」さんの若女将・喜久子さんの作。ひそかに想い続けてきた1枚の絵、不思議なご縁をいただいてとうとうその夢がかなって、今日、(譲…

「戦場から妻への絵手紙」展

6/ 3 (日) 内灘町で開催していた「戦場から妻への絵手紙」展の最終日。5月に亡くなられたKさん、お元気だったらきっとボランティアとしてお手伝いしていた・・・。Kさんとご一緒しているつもりで、1枚1枚ゆっくり観て回りました。ボランティアの方た…

第6回「巨樹めぐり」三国山を訪ねて

6/ 2 (土) 第6回「巨樹めぐり」は20名が参加、濱野一郎さんを講師に三国山を訪ねました。ブナ林は植物の宝庫・DNAの宝庫、ブナを中心にしてさまざまな植物の社会ができているそうです。クサギ・アカメガシワ・イワガラミ・ホウチャクソウ・ホオ・タラ・…

「絵馬が語る」展

6/ 1(金) 今日から10日まで「絵馬が語る」展。定年退職された平良雄さん(津幡町)好きだった社寺仏閣を廻ろうと思い立ち、県内は勿論、京都や奈良、和歌山まで足を伸ばし、旅の記録として撮った珍しい絵馬の写真展です。

旧津幡町立図書館の記録「ひと言・人・こと」はこちらです。