小さな図書館のものがたり

旧津幡町立図書館の2005年以前の記録です

「センス・オブ・ワンダーの図書館」と呼ばれていた旧津幡町立図書館。2001-2005年4月30日までの4年間、そこから発信していた日々の記録「ひと言・人・こと」を別サイトで再現。そこでは言い足りなかった記憶の記録が「小さな図書館のものがたり」です。経緯は初回記事にあります。

2002-04-01から1ヶ月間の記事一覧

『スカーレットの演奏』&「出会いの夕べ」に参加して~感想~

4/30(火)今日は休館日。中での作業ははかどりました!と言いたいところですが、積もり積もっている仕事が多くてなかなか減りません。 でも、明日からの『紙芝居』展示の準備はようやくできました。町国際交流員のアンドリューさんのお母さんから送られてき…

〈出会いの夕べ~『花菜畑』〉

4/27(土)年度初めの「出会いの夕べ」はレディファースト! というわけで、第28回の今日のゲストは細川律子さん。高松町ではまなす文庫を開き、子どもたちに絵本やお話を届けていらっしゃる。 実は既に第5回のゲストとして「宮沢賢治の国から」のテーマでお…

菊の花の会始まる

4/26(金)今年度最初の「菊の花の会」。図書館横のいつものところで、橋本菊佐久さんを囲んでスタートです。にぎやかな明るい笑い声が響いて、通りすがりの方たちも、つい、のぞいてしまいます。今日は「挿し芽」のてほどきでした。毎月第4金曜日10時~。

延滞本のこと

4/25(木)“本大好き”な人たちが増えていくのはほんとうに嬉しい。感想や、お薦め本の紹介もありがたい。一日返却が遅れても、しっかりお知らせくださる素敵な方たちがとっても多い(他の町の図書館に自慢したい程!)のも本当に嬉しいこと。 その一方で、貸…

今日も折り紙&おみやげの「地図」

4/24(水)昨日の「一日折り紙」は、「今日も折り紙」!となって、カウンター前に、たくさんの折り紙の本、折り紙作品、そして誰でも自由にどうぞの折り紙も一緒に並べてあります。今日も、お母さんと小さな子が夢中で折っていましたね。 図書館が楽しい!こ…

折り紙の一日&かつおきんやさんの「子どもと読書~わたしの体験から」

4/23(火)初めての「子ども読書の日」・・・県立図書館では夜7時から、児童文学者のかつおきんやさんを講師に記念講演会「子どもと読書~わたしの体験から」が開催されました。(30分近く遅れて着いたので初めの部分は?)涙なしでは読めない感動的な児童書…

里山フェスティバルで「今森光彦の里山物語」

4/21(日)里山フェスティバルの催しの第Ⅱ部に参加。写真家の今森光彦さんのお話と、「今森光彦の里山物語」の映像。里山の生命の四季が美しく、厳しく、とらえられていました。 そうそう、いしかわ自然学校からのパンフレットの中に、小学生対象の夏8月の…

折り紙の先生募集&図書館の素敵なボランティアさんたち&おすすめの二冊

4/20(土)4月23日は初めての「子ども読書の日」・・・子どもたちと関わるさまざまな機関でいろんな企画が準備されています。当館では「一日折り紙」を企画、折り紙を通して、おとなも子どもも、一緒に考えあい、教えあい、心通わせる一日です。子どもたちが…

七尾美術館よりポスター&招待券

4/19(金)七尾美術館より20世紀巨匠の5大連作版画展(ピカソ・ルオー・シャガール・ミロ・デュフィ)の素敵なポスターが届きました。招待券は希望の方に抽選でプレゼントします。(4月26日までにお申し込みください)☆5月、全家庭に配布予定の「図書館だよ…

学校だよりコーナー&歌詞探しのレファレンス

4/18(木)津幡小学校から「学校便り4月号」が届きました。刈安小学校の便りと共に入口に掲示、学校の情報が町の一般の方たちにも伝えられる貴重なコーナーとして、2年前から開設しています。☆滋賀県は図書館行政が最も進んでいる県、93年にオープンの高月町…

アンドリューさんと読む『はらぺこあおむし』&『かいほう』第62号

4/17(水)11時からは今年度初めての「絵本のじかん」、保育園前の小さな子たちがお母さんと参加。絵本クラブさんの優しいわらべうたや絵本に、にこにこ顔です。(第1、第3水曜日)。☆3時からは「アンドリューさんと話そう」。絵本のへやで『The Very Hungry…

「津幡町の絵馬」調査

4/16(火)6月20日から始まる「町生活文化展」のテーマは「津幡町の絵馬」。津幡百韻会のメンバーが町の神社60社を訪ねて調査、近年の誕生記念奉納絵馬を除いた265点を写真に収め、リストアップしました。現在、パンフレット、ポスター制作やパネル用、展示…

つばた昔むかし~「石の枕」

4/13(土)「つばた昔むかし」は昔話クラブの森川由紀子さんが倶利伽羅に伝わる『石の枕』のお話を語りました。「リンガジント(隣が人と) ガガジント(我が人と)、ゴンスルコトヲ(言することを) モンスレバ(聞すれば)~」と子守唄を歌いながら、機転…

盛況「のま・ひょうしぎin津幡」&5秒間のCM

4/12(金)★★★NHKより緊急連絡!今日の「石川1000人のメッセージ」の放映は夜8時43分!!(見逃した方はBS放送4月23日9時29分)ただ今3時の臨時お知らせ! ☆今年度初の「のま・ひょうしぎin津幡」は15名。「子どもたち、新学期が楽しいといいな」と心から願…

「詩を楽しむ」で「きもちボール」&明日のお知らせ

4/11(木)読書会「詩を楽しむ」の新年度第一回は参加者4人のささやかな時間でしたが、大きな「きもちボール」が飛びました。水野スウさん紹介の吉野弘さんの『生命は』から始まって、ナナオサカキさんの『これで十分』、斎藤孝さんの『声に出して読みたい日…

アンドリューさんと「バーンガ」&『禅の心-松本龍潭伝-』

4/10(水)「アンドリューの地球人講座」は小さな子どもたち(ふたりのみきちゃん、ゆうきくん)もお母さんと参加して12人、トランプゲーム「バーンガ」を初体験。簡単なルールに秘密のルールがプラスされ、想像していた以上におもしろいゲームです。ゲーム…

書き込みはご遠慮ください

4/9(火)延滞返却本のあちこちに傍線、囲み、書き込み!!鉛筆書きなのでどうにか消すことができました。が、みんなの本!気持ちよく利用するためにも利用マナーを守ってほしいと願います。☆明日は3時~「手話で話そう」、夜7時30分~「地球人講座」・・・…

岡村美穂子さん講演会&『ひなぎく』

4/6(土)トニーさん(金沢大学留学生)が今日も元気に爽やかボランティア。彼のボランティア姿勢に、私たちは何かとても大事なことを教えられています。☆ご近所のよしみ!で、「で・あ・い講座」の会場をお願いしたり、講演会「出会いの夕べ」の座椅子を拝…

静かな日には&竹製の楽器展示

4/5(金)貸し出し55人、191冊。入学式のうららかな春の日、この上ない静かな一日!さまざまな報告書、統計書などの内部の仕事がはかどり!ました。窓ガラスもピカピカ!になりました。☆倶利伽羅竹炭生産組合の池内さんから届いた篠笛など、竹で作った楽器を…

第一回「宮沢賢治を読むつどい」&『つながり』(飯伊婦人文庫)

4/4(木)10人ほどが参加した読書会「細川律子さんと共に宮沢賢治を読むつどい」は、ワークショップ形式で進められました。第一回目の作品は『蜘蛛となめくぢと狸』、各人が登場人物(動物)になって朗読していきます。気楽に、肩を抜いて、賢治の世界を楽し…

祖浜さんの『宇郎居抄』&ちえさんドイツへ

4/3(水)ご縁があって、金沢の祖浜賢太郎さん(68歳)発行の『宇郎居(うろこ)抄』が届けられました。祖浜さんは北國文化センターの「暮らしに役立つ文章講座」を平成9年から4年余も担当された方。B4一枚の身辺雑記・物覚え記録は、月一回ペースの限定私…

センス・オブ・ワンダーの高槻幼稚園

4/2(火)先日、大阪の高槻市にある高槻幼稚園(学校法人今村学園)より、2001年度記録『ひなぎく』一冊が送られてきました。今年、創立70周年を迎える学園が年に一回発刊している通巻36号!の冊子です。山下園長先生とは、「出会いの夕べ」のゲストとなった…

旧津幡町立図書館の記録「ひと言・人・こと」はこちらです。