小さな図書館のものがたり

旧津幡町立図書館の2005年以前の記録です

「センス・オブ・ワンダーの図書館」と呼ばれていた旧津幡町立図書館。2001-2005年4月30日までの4年間、そこから発信していた日々の記録「ひと言・人・こと」を別サイトで再現。そこでは言い足りなかった記憶の記録が「小さな図書館のものがたり」です。経緯は初回記事にあります。

2022-01-01から1年間の記事一覧

ジブリの世界で~いつも心おどる夢をみたい~

昨夜は、スカイプで”メリークリスマス!” *** 22年前、初めて北欧でクリスマスを過ごしたことがある。近くの森の、雪の中の良さそうなモミの木を選んで、娘夫婦とその両親、私たちの6人で運んだ。ツリーの周りには私たちからの、家族からの、いくつものプ…

四回目の図書館見学~わくわくバスツアー

外は猛吹雪、ガラス窓は凍てついた雪が貼りついて真っ白です。風雪、雷注意報に続き、大雪警報も出ています。停電している地域もあるらしい。昨日のうちにさしあたっての買い物をすませひと安心です。 一昨日は県立図書館見学バスツアー。津幡の図書館に集合…

かっこいい!17歳~川崎レナさん~

今日の中日新聞の「この人」欄に《日本人初「国際子ども平和賞」受賞》の川崎レナさん。「人権や環境問題に取り組む国際非政府組織(NGO)「アース・ガーディアンズ」日本支部代表として、若者の政治参加を促すなどの活動」が評価されたとある。 真っ赤な振…

「ザ・ベストテレビ2022」~メディアのちから~

「ザ・ベストテレビ2022」全6回が終わりました。日本社会のさまざまな問題が浮き彫りになる見応えのあるドキュメンタリーでした。 *** ◇NHK「”玉砕”の島を生きて~テニアン島日本人移民の記録~」 極限の悲惨な戦地で必死に生き抜いた移民たちの貴重な証…

図書館界の偉大な先覚者「中田邦造」の生涯を想う

ブログを見た友人から《ほっとメール》が届きました。 「私は膝は若いうちから関節炎を何度も起こしていたのですが、10年前に比叡山延暦寺に行ってきて次の日に歩けなくなった経験があります。半月板の損傷と判断されましたが、10年間、なんとか、温存してい…

ちょっとテニスをお休みして…

今日は十五夜、静かな満月です。寒月、コールドムーンと呼ぶらしいですね。 *** 先日、久々に夢を見ました。不思議にもはっきり覚えている夢。 町のとある駐車場で、車を停めようとするけれど気に入った場所がなかなか見つからない。ぐるぐるぐるぐる探し…

絵本『ぼく』と詩集『ぼくは12歳』

名編集者である松居直さんの絵本編集には、基本方針が二つあるそうです。 ⁂絵本は子どもに読ませる本ではない。大人が子どもに読んでやる本である。⁂役に立つ、ためになるだけの本は作らない。 もっとも大切なことは読み手と聴き手が”共に居る”こと。読んで…

子どもたちに絵本のよろこびを

11月2日、福音館書店元社長の松居直さんが96歳で亡くなられた。戦後の児童文学の発展に貢献、70年前はほとんど見られなかったという創作の名作絵本を世に送り出し、1956年4月に月刊「こどものとも」を創刊、日本の絵本出版に決定的な影響を与えた方。今一時…

友人たちとライブで~♡~皆既月食

夜9時、カーディガンを羽織り、ストールを巻いて、ゴミ収集所へ。星がまたたいている。今夜も月は美しく、煌々と輝いている。平和だからこそですね。こうして無心に夜空を眺められるのは。 ~☆~☆~☆~ 昨日は万全の防寒対策をして、長い間、空を見あげてい…

じいじ様、どうしてますか?

私が「はてなブログ」を書き始めた理由。それはこれまでにも何度となく綴ったように、かつての小さな図書館の記録『ひと言・人・こと』が消滅しないように、との願いから。共に図書館を育てあった人たちの姿を残したいから。 ただその一心で、『小さな図書館…

石川県立図書館にて(その2)~本を探して思うこと

もうずいぶん前ですが、北欧の図書館をいくつか見学したことがあります。静かな落ち着いたフロアもあれば、写真を撮るのも自由(人物には配慮)、会話をしたり、飲食したり、CDを試聴したり、ボードゲームを楽しんだり、予約すればピアノやヴァイオリンを練…

石川県立図書館にて(その1)~ 体験すること、発見したこと

おぉ~県立図書館に畑があるとは!ニュースを見るまで知りませんでした。 5月に自分たちで植えた苗から、大きなおイモがどっさり。幼稚園児たち50人が大喜びでサツマイモ掘りです。畑の隣では絵本のよみきかせもあったらしい。 広さ100㎡、サツマイモの次は…

詩画展&書物展のお知らせ

秋晴れの日、再び1日フリー乗車券を手に友人と出かけたふたつの企画展のこともっと早くお知らせしたかったのですがもたもたしていました。 全く異質な催しですが、融合したら不思議な化学変化が起きたような気がします。 *** 「秋の日、どうぞおでかけを…

2022「いしかわ文化の日」は図書館からスタート☆

一週間前、友人と一緒に新石川県立図書館を訪ねました。その日はちょうど開館3ヵ月、日曜日とあって、館内はかなり混雑していました。これまでに35万人もの人が来館したそうです。 友人は初めて、私は二回目です。 ・・・・・ 一回目は今月5日の水曜日。オー…

いい香りには危険が潜んでいます(CS)

20年前、北欧に住む娘が突然、食物アレルギーになって以来私もアレルギー社会を意識するようになりました。健康な身には思いもよらぬ苦労、悩みがあることを実感しました。 香りにも敏感です。シャンプー、洗剤などは勿論、無香料。柔軟剤は使いません。他人…

陽の光を浴びられない子とその家族

☆国会中継を観ていたら、答弁の薄っぺらい言葉に、頭の中がショートしそうで熱くなってきました。お喋りしたいです。どなたか救いの手を!コロナに注意しながらランチはいかが~☆ こ~んな素敵なお誘いには勿論、気心知れたみんなが大賛成!!アクリル板の仕…

エノコログサ(狗尾草)にかくれんぼ

夕方、裏庭でエノコログサを見つけました。一本、二本、、、あれれ、気づかないうちに、あっちこっちに! 立派なのやら、中くらいの、小ぶりなの、20本ばかり選んで、細長いガラス瓶に入れて玄関の棚にかざってみたら、なかなかの趣です。 *** 夕食の準備…

「理不尽」&「拝啓・安倍晋三様」

いよいよ今日から臨時国会が始まりました。心を捉えた二つのコラム(北陸中日新聞)を紹介します。どちらも「国葬」に関するものです。 *** 国葬当日のコラム《言わねばならないこと》は、看護師の宮子あずささん。今から中止にできる可能性は低くとも、自…

いつのまに?椿

ミョウガは出ていないかと先日、裏庭を探していたら、あれっ? 植えたはずもない所にツバキが背丈を超えて繁っている。茶色い小さな硬い実が二つ。 庭で育った紅い千日紅といっしょに玄関の棚に並べておいた。 いつのまにか皮がはじけて二つと三つ、褐色の種…

新聞…いろいろ

台風一過、といっても、こちらでは雨も風もたいしたこともなく安堵。一晩で夏は終わりを告げ、一気に肌寒くなりました。 21日の北陸中日新聞には、共感し、読み返し、ブログに書きたい材料がいろいろありました。 ・アフガンの実話をもとに書かれた絵本「ア…

岩井文庫の中に「銀の滴降る降るまはりに」

2003年は知里幸恵さんの生誕100年でした。そして昨日は…没後100年の命日でした。 今夜の名著は~銀の滴降る降るまわりに~ *** 23年前、知里幸恵さんのことを記した文があります。図書館が開館して三年目を迎えた平成10年の暮れのことです。津幡町文化協…

テニスができる幸せに感謝☆

このところ、毎週テニス大会に参加しています。8月末は「北陸シニアテニス秋季大会」(於:高岡スポーツコア)、9月に入り「日本シニア団体戦&夫婦大会in富山」(於:岩瀬公園)、一昨日は城北コートで「2022オータムマッチ」。 夫婦大会以外、夫とは別チー…

「小さな図書館」から出会いが生まれる

【商店街に「小さな図書館」誕生へ】 三日前、新聞の大きな見出し!に反応して、どきどき胸が高鳴った。 「商店街の小さな図書館」といえば、津幡町立図書館。。。 *** どういうこと???読み進めると、それは、金沢市の石引商店街で始まった図書館づく…

『石川野性植物 私の出会った草木達』との出逢い

…《小さな図書館のものがたり》で紹介していた知里幸恵。僕がその存在を知ったのは、金沢にいる時だったと思います。津幡町立図書館のブログを見たのがきっかけだったかもしれません… そうでしたか、新しいブログも訪ねてくださっているんですね。友人からの…

今夜の名著は~『アイヌ神謡集』~

100分de名著は私のお気に入りの番組のひとつ。司会の伊集院光さんの率直な人柄も好ましい。 さて、今夜は・・・と、新聞の番組欄を見ると、なんと!『アイヌ神謡集』(知里幸恵)です。 *** 今年は知里幸恵没後百年。中日新聞朝刊(8/30)の「この人」欄…

第13回 遊書会作品展にて

「一面のひまわり畑児ら走る 」 主宰の元子さんの句に迎えられ、「遊書会作品展」ゆっくり見てきました。子どもたちと大人たちの作品が溶け合って、伸びやかでほのぼのとした雰囲気でした。 コスモス、すず虫、まつ虫、渡り鳥、木の実、雲や草や夕焼、野菊… …

3つのお知らせ

「情報発信」は、小さな図書館でだいじにしていたこと!あれから歳月を経たというのに、相も変わらず、小さなブログ基地で「発信」を続ける自分です。ひとりでも多くの方に伝えられたらと願いつつ。 *** 昨日、封書で届いた二つのお知らせは、親しくして…

センス・オブ・ワンダーの『絵暦』

玄関に飾ってある屛風仕立ての絵暦は旧暦です。 旧暦では、昨日から八月、〈葉月〉です。カレンダーの日付と微妙にずれているので、うっかり開き忘れることもたびたびです。 「新月」の日から一日が始まります。「三日月」~「上弦」~「満月」~「下弦」、…

庭で羽黒蜻蛉は何してる?

夕方のことです。庭の地面の上で、何か小さな黒いものがちらっと動いています。ガラス越しに目を凝らすと、それはどうもトンボのようでした。 *** 小さい頃、夏休みに田舎の叔母の家に遊びに行くと、近くを流れる川面をひらひらと飛んでいたトンボです。 …

統一協会と政界

友人からの知らせでは、一昨日のTV「ミヤネ屋」で《信者の救出活動を40年以上行う「エクレシア会」和賀真也氏によると》が放映され、政府に求めることが提示されていたそうな。 ・政府が率先して問題の究明・政治家は「統一教会」の問題点をしっかり認識した…

旧津幡町立図書館の記録「ひと言・人・こと」はこちらです。