小さな図書館のものがたり

旧津幡町立図書館の2005年以前の記録です

「センス・オブ・ワンダーの図書館」と呼ばれていた旧津幡町立図書館。2001-2005年4月30日までの4年間、そこから発信していた日々の記録「ひと言・人・こと」を別サイトで再現。そこでは言い足りなかった記憶の記録が「小さな図書館のものがたり」です。経緯は初回記事にあります。

2003-08-01から1ヶ月間の記事一覧

図書館には“車”が要る&自動ドアではないけれど

8/31(日)☆昨日のこと。やっと歩いていらっしゃる高齢の女性。何かお探しですかと尋ね、ご希望の資料を数冊用意した。開館した頃に一度入ったことはあるけれど、それ以来とのこと。カードも作りましょうということになって、本も貸出し、階段まで送っていっ…

図書館のイメージは&読まなくても読書&『いのみら通信』

8/30(土)☆閲覧用に継続購入している新聞は朝日小学生新聞を含め6紙、朝の開館までにさっと目を通すのも仕事です。 今朝の日経新聞の文化面の小さな欄に歌人の米川千嘉子さんのエッセイが掲載されていました。仕事柄、図書館という言葉が自然と目にとまり…

KATAKATAからつながる不思議&お土産はシュトルーデル&津幡小『おおにしやま』9月号

8/29(金)☆昨日出会った〈KATAKATA〉の中川さんからメールです。車の中で『センス・オブ・ワンダー』の英語朗読CDを聞くことがあるそうです。 中川さんのテーマは“つながっていることの不思議を感じてみよう” 「シンプルなものが複雑性・多様性を生…

不思議なキューブ&種子島からのメール&NHKTV「吉田満の生と死」

8/28(木)☆町内学童保育指導員の研修会にお誘いを受け、スタッフと共に参加しました。はるばる京都から来られた中川拓也さんから、サイコロ型の積み木をつないでできる不思議な展開キューブ〈KATAKATA〉の作り方を教えてもらいました。(研修の始ま…

創刊50周年特別号『母の友』~壁の中のしあわせと腐敗~&梶井先生の言葉

8/27(水)☆《マタニティサロン》で母親になる方たちに紹介している本の中の一冊に、福音館の『母の友』があります。安価で、気軽に読め、しかも身近なテーマ、豊かな内容と理念が詰まった『母の友』は、名前の通り母親のよき「友」となり得る上質の雑誌。三…

マタニティサロンで「ブックスタート」&「水カンリンバ」と「浮沈子」は大人気

8/26(火)☆貸出249人、1073冊。休館中のブックポストへの返却も含め398人、1523冊の返却。夏休みもそろそろ終わりに近づき、いよいよ宿題の追い込みです。(今日から始めるというツワモノも!ガンバッテ!) ☆午前中、3ヶ月に一回出かけている《マタニティ…

新刊『いのちの音が聞こえる』&講演集『魔法のことば』

8/25(月)休館日 ☆『いのちの音が聞こえる』は、幼くして全盲になった三宮麻由子(さんのみや・まゆこ)さんの新刊です。 人との出会い、小鳥や動物、虫や草木、自然の仲間たちとの触れ合いに感謝する麻由子さん。“センス・オブ・ワンダー”を感じ、命あるも…

「誰が言っても好きは好き」&ふしぎ「浮沈子」

8/23(土)☆クイズ《わたしはだぁれ?》は大盛況!今日だけで36人応募です。みなさん、図鑑の調べ方も慣れてきました。 ☆「図書館だより夏号」はもうお読みになりましたか。予算の関係で、春号は町の広報に挟んで各家庭に配布していますが、その他の季刊号は…

「菊の花の会」の見学ツァー&美川町発行の新刊&12kgのでっかいもの

8/22(金)☆久々に陽射しが強い日、10:00から「菊の花の会」の定例会です。いつものように、図書館横の駐車場に集まった仲間たち20人。今日の予定は、増し土をしたり水苔を置いたり。 その後、会員の家を訪ねて菊見学!という何とも楽しい計画が組まれ、会員…

嬉しいメール&『にあんちゃん』(安本末子著)の復刊

8/21(木)☆昨日、車いすで初来館の林さんから嬉しいメール!!です。 「…さあ、どれから読もうかな?今日からまた新たな挑戦 読書~思い切って図書館に足を運んでみてよかったです~これからもどうぞよろしく。今日は、楽しいひと時をありがとうございまし…

大人気の「水カンリンバ」&協力車で県図書館長さん&車いすでようこそ&図書館で国際交流

8/20(水)☆昨年も好評だった夏休み特別企画「工作入門」。小さな「みんなのへや」での「水カンリンバ作り」だったので図書館内だけでの募集でしたが、午前、午後の2回で30名近い人たちが参加しました。 もともとは音楽家の丸山祐一郎さん考案の「水カンリ…

貸出1130冊&図書館は「青春の一ページ」&巨樹めぐりの感想とレポート

8/19(火)☆貸出し254人、1130冊の混雑した日。昨年秋、金沢に引っ越したという永井くんが「古い友人に会いに来た」ついでに図書館にも立ち寄ってくれました。久しぶり、一回り大きくなって見違えそう。この図書館の雰囲気が好き!という永井くん、ひと言メ…

巨樹めぐり~大トチを訪ねて(白峰村)~

8/17(日)☆で・あ・い講座「巨樹めぐり~国指定天然記念物“太田(白峰村)の大トチ”を訪ねて~」は24名。濱野一郎さん(県ナチュラリスト/県巨樹の会副会長)を講師に、町のバスで出かけました。 雨の中を傘をさして、片道1キロの山歩き。木々や山野草と出…

お父さんもカード作成&「館内」資料の一泊貸出し

8/16(土)☆貸出し79人、310冊の静かな日。揃って手づくり絵本を受け取りにいらっしゃった中村さん一家。プレゼントのとしょかん鉛筆やコーティング券、俳優の中谷彰宏さんの本『遠回りの恋のかなえ方』から拝借した図書館メッセージにも出会い、ついにお父…

手づくり絵本の作品募集&「第6回図書館を使った“調べる”学習コンクール」入選作品展&赤ちゃんがはじめて出会う絵本展

8/15(金)☆貸出し83人、301冊。いつもより、ずいぶん静かです。 ☆7月27日の「手づくり絵本講習会」で呼びかけましたが、届いた作品は、なぎささんのぱたぱた絵本一点だけでした。「くも??かな~?」「あっ!わたがしだ!!」…最後に???と次々変化して…

安産の石&4人で「詩をたのしむ」&講演会「家庭に笑い声がきこえますか」のお知らせ

8/14(木)☆貸出し119人、497冊。数字としてはそれ程でもないのですが、かなり混雑した一日でした。「お盆ですが、やってますか?」という問合せの電話も次々かかります。 ☆坪坂さんからの情報によると、莇谷の「バンダ?」という石は、安産の石として山の中…

貸出800冊&レイチェル・リーさんが図書館に&バッグの中から光る!泥だんご&夢みたいな出会いの話

8/13(水)☆お盆なのに?お盆なので!?貸出し166人、800冊。 ☆水曜日は「図書館で国際交流」の日。新しく町国際交流員になったレイチェル・リーさんがやってきました。カウンターで笑顔で挨拶、貸出しも慣れました。3:00からの「手話で話そう」の時間にも…

ブックポストの問題&お土産の絵ハガキ&水カンリンバ試作中&夏号完成!

8/12(火)☆ブックポストが溢れて、階段の下に!置いてある。折角せっかく返しに来られたのに入らなくて、さぞお困りになったのでしょうね。でも、ポストの外に置くと、紛失などの問題が起きることもありますので、どうぞ気をつけてくださいますように。ブッ…

「紅茶の時間」でべんさんと交流会&『図書館だより夏号』あとちょっと!

8/11(月)休館日 ☆10:00~水野スウさん宅の「紅茶の時間」で、たかはしべんさんを囲み《どんな人?こんな人!交流会》が開かれました。県内外のあちこちから「紅茶の仲間たち」が集い、べんさんと出会いました。 争い事が大嫌い、お金より何より大切なもの…

県体の応援に~

8/10(日)☆私の休日です。暑い陽射しの中、朝から県体テニスの応援に専念しました。ハラハラドキドキ、声も涸れるほど声援して…女子は優勝、男子は準優勝でした。選手としての参加はもう望むべくもないけれど、こんな参加の形の感動があります。応援で疲れ…

榛の木地蔵さん&点字をマスターするには&たかはしべんさんを囲んで

8/9(土)☆「つばた昔むかし」はゲストの加藤外次さん(太田/78歳)を囲んで10人ほどで〈榛の木地蔵〉の話を聞きました。 子どもの頃から馴れ親しんでいるお地蔵さん。お参りをして傍らの榛の木で箸を作って食べると歯痛が治るというありがたいお地蔵さん。一…

ジャパンテントの留学生たち&紙芝居入門とMRO番組

8/8(金)☆朝一番、ようこそ「センス・オブ・ワンダー」の図書館へ!!ジャパンテントの留学生とホームスティのお母さんたち。出見世さんは、呉茂松さん(慶応/中国)とANTONIUS.R.PUJOPさん(岩手/インドネシア)、西川さんが曹敏さん(早稲田/中国)を案…

ようこそ「ぽけっとクラブ」さん&S君とお父さん&で・あ・い講座〈古典入門~平安時代の物語の世界へ〉

8/7(木)☆4人の指導員の方たちと学童「ぽけっとクラブ」の子どもたち39人、電車に乗って元気に図書館へ!いつもは指導員の方たちが選んでいくのですが、今日は自分たちで1冊ずつ選べるとあって嬉しそうです。展示中の“泥だんご”や「図書館を使った調べ学…

《平和を考える》コーナー&浜浦さんのジグソーパズル作品&野田淳子さんのコンサート

8/6(水)☆今日は「広島平和記念の日」、午前8時15分、広島に原爆が落とされた日…『わたしがちいさかったときに』は当時満4、5歳、小学生だった〈原爆の子〉たちの悲痛な記録。『かあさんのうた』は広島の大野充子さんの絵本、樹齢何百年かのクスノキが見…

郵便受けにも本!&条南小母親だより&先生もボランティア

8/5(火)☆休館日の翌日は、当然ですがブックポストの返却本がかなりあります。時にブックポストの上や周りに置いてあることもあって、くれぐれも置いたままにはしないでほしいと呼びかけているのですが、今回は斬新なアイディア登場!!なんと、ポストはポ…

津幡合同美術展&『絵本通信』43号にメンバー紹介&『宇郎居抄』に「はじめての仏像拝見」

8/1(金)☆中央公民館で開催されている「津幡合同美術展」へ。津幡町文化協会の会員の皆さんの作品がずらりと展示されています。図書館の利用者の方の作品もある…その方を思い浮かべて、親しみを感じて見入ってしまいます。(展示は明日まで) ☆富山県の「大…

旧津幡町立図書館の記録「ひと言・人・こと」はこちらです。