小さな図書館のものがたり

旧津幡町立図書館の2005年以前の記録です

「センス・オブ・ワンダーの図書館」と呼ばれていた旧津幡町立図書館。2001-2005年4月30日までの4年間、そこから発信していた日々の記録「ひと言・人・こと」を別サイトで再現。そこでは言い足りなかった記憶の記録が「小さな図書館のものがたり」です。経緯は初回記事にあります。

音楽

44年ぶりに出現したもの

大きな窓ガラスを通してやわらかい陽ざしが降り注ぐシグナス2階のロビーでのコンサート。 広い階段を上がるとフリースペースのロビーです。かつての小さな図書館の閲覧室よりも広そうです。階段を上ってきた人たちの座席を次々後方に容易に準備できるいい空…

ユンファさんコンサート&「ごちゃまぜで生きていく」&ロビーコンサートのお知らせ

昨日は、家の周りの草刈りや畑の準備、ふたりで協力し合って作業がはかどりました。夫は耕運機で耕し、私は志願して、初めて草刈り機を扱いました。ずっしり重くて、その後遺症が残りました。 今日は穏やかな暖かい日ですが黄砂の飛来注意が出ています。 何…

たかはしべんさんの45周年コンサート

新しいブログを書かない日には、できるだけ本来の目標の『ひと言・人・こと』の改定作業を進めるようにしています。 今、2003年10月の記事をチェック中です。 利用者の方から届いたアケビのこと野田淳子さんのコンサート、犬の置物のこと、秋山ちえ子さんか…

漁師と妻とピアノ

先日のETV特集は「漁師と妻とピアノ」 漁師、妻、そしてピアノ ミステリアスな取り合わせのタイトルに私はまったく別の内容を想像していました。 冒頭の海のシーンで大好きな「ラ・カンパネラ」が流れてこれはきっと、忘れ得ぬ思い出の物語に違いない… とこ…

読書会メモ②〈詩をたのしむ〉

*読書会メモ②* 〈詩をたのしむ〉2月8日 きもちが少しでも明るくなれるようにと先月に続いて元気カラーの真っ赤な服のスウさん、金沢から電車に乗って来てくれるきりりんさん。今日は三人です。 被災地のこと、政治のこと、あれやこれやのつもる話の中で…

おまじないの言葉

ナビの音声に耳をすます。 “1月14日、今日は愛と希望と勇気の日” 愛、希望、勇気、つかいなれた言葉だけれど今、どの言葉もいとおしく思う。 *** 久しぶりにみた金曜夜のEテレ2355。大学入学共通テストの前夜にデーモン閣下が、がんばって、と歌…

コーラスは健康のもと

コロナ自粛で休会していた月に一回のコーラス。先月から再開しましたが、都合で私は今月からの参加です。 おしゃべりタイムが一段落してから姿勢の矯正、腹式呼吸、声帯筋のトレーニング、ピアノに合わせて音階練習を繰り返して仕上げに唱歌と時節柄のミサ曲…

今、『イマジン』を歌いたい

17日の中日新聞社説は【ホロコーストの呪縛】「ホロコーストの痛みを知るはずのイスラエルが、なぜ他の民族の殺戮を繰り返すのか、歴史を振り返りつつ考える」記事でした。 『読む・考える・書く』https://vergil.hateblo.jp/ のブログには『「ホロコースト…

「越中八尾 おわら風の盆」に魅せられて

「おわら」踊りには、三通りあるそうで ・豊年踊り・男踊り・女踊り(四季の踊り) 私が「おわら」ファンになったのは、四十年ほど前。とある親睦会で、編み笠を目深にかぶり当時の北陸銀行支店長のⅯさんがさっそうと登場。きりりと美しい、「男踊り」のかっ…

今夜の再放送番組のお知らせ

フィンランドのNATO加盟決定の新聞記事に複雑な思いです。スウェーデンと同時加盟なら安心なのですが。 明後日は元気なおきゃくさまたちがみえるので、午前中はへやのお片付け。散らかった新聞切り抜きやら、本やら、ほとんど私のものばかりです。だいじな手…

『イマジン』の世界をおもう

「すべて米国の侵略戦争から始まった」「イラク正常混迷20年」 一昨日の中日新聞の二面はこんな大きな見出しでした。つい先日、別サイトの小さな図書館の『ひと言・人・こと』から移行した記事は、20年前のちょうどその頃のもの。図書館のカウンター周りで静…

せんはうたう~風にふかれて

いつものように、こじんまりした《詩をたのしむ》いつものように、すてきな詩に出逢えた二日前の読書会。 きりりんさんが紹介してくださったのは『せんはうたう』(詩・谷川俊太郎/絵・望月通陽/2013) 谷川恵さんがひとりで始められたという「ゆめある舎」…

金沢~広島~響歌

久しぶりに帰郷した上の娘と一緒に金沢の街を楽しんだ日曜日、暖かい一日でした。「金沢市内一日フリー乗車券」を手に、石川県立図書館~天徳院前のお蕎麦屋さんでお昼~如来寺の石地蔵群~ここまでは、友人のおかげで自信たっぷりのコースでした。 偶然にも…

彼女の祖国

圧巻のドキュメンタリー「正義の行方~飯塚事件~30年後の迷宮」についてのブログhttps://hitokoto2020.hatenablog.com/entry/2023/01/19/165458を読んだ知人から、先日の再放映を見たと聞いてちょっと嬉しい気分です。 *** 実は、12月28日の同じ日、あの…

ジブリの世界で~いつも心おどる夢をみたい~

昨夜は、スカイプで”メリークリスマス!” *** 22年前、初めて北欧でクリスマスを過ごしたことがある。近くの森の、雪の中の良さそうなモミの木を選んで、娘夫婦とその両親、私たちの6人で運んだ。ツリーの周りには私たちからの、家族からの、いくつものプ…

新聞…いろいろ

台風一過、といっても、こちらでは雨も風もたいしたこともなく安堵。一晩で夏は終わりを告げ、一気に肌寒くなりました。 21日の北陸中日新聞には、共感し、読み返し、ブログに書きたい材料がいろいろありました。 ・アフガンの実話をもとに書かれた絵本「ア…

3つのお知らせ

「情報発信」は、小さな図書館でだいじにしていたこと!あれから歳月を経たというのに、相も変わらず、小さなブログ基地で「発信」を続ける自分です。ひとりでも多くの方に伝えられたらと願いつつ。 *** 昨日、封書で届いた二つのお知らせは、親しくして…

10年を想う

10周年の「この10年を一言でまとめると~」の特別お題にのっかって、つい簡単にまとめてしまったけれど、10年の日々を振り返ってみると、すんなりまとめられるものではないな~と、つくづく、、、しみじみ、、、思う。 2011年3月、10年前のあの日、ちょうど…

トントンカチカチ・・・

(その六)を書く前に、一昨日切り抜いておいた、文化の日、憲法公布の日の中日新聞社説。 ショパン国際ピアノ・コンクールの話題から始まって、憲法の理念へと。右傾化や軍事化が進み、権力者がもはや民主主義的な統治を放り投げている。あらゆる分野に権力…

旧津幡町立図書館の記録「ひと言・人・こと」はこちらです。