小さな図書館のものがたり

旧津幡町立図書館の2005年以前の記録です

「センス・オブ・ワンダーの図書館」と呼ばれていた旧津幡町立図書館。2001-2005年4月30日までの4年間、そこから発信していた日々の記録「ひと言・人・こと」を別サイトで再現。そこでは言い足りなかった記憶の記録が「小さな図書館のものがたり」です。経緯は初回記事にあります。

読書会メモ②〈詩をたのしむ〉

*読書会メモ②*

〈詩をたのしむ〉2月8日

きもちが少しでも明るくなれるようにと
先月に続いて元気カラーの真っ赤な服のスウさん、
金沢から電車に乗って来てくれるきりりんさん。
今日は三人です。


被災地のこと、政治のこと、
あれやこれやのつもる話の中で
「セクシー田中さん」を知りました。
あの『天上の葦』の太田愛さんの近刊
『未明の砦』のことも教えてもらいました。
イラン・パぺの『パレスチナ民族浄化』は
まだ届かないらしい。


さて、今日の読書会のために
きりりんさんが選んできてくださったのは
二冊の詩集。


☆2年前に出版の谷川俊太郎さんの『虚空へ』
88編の十四行詩。

 

言葉の余韻、ゆったりした余白、不思議な世界。

あとがきには「今の夥しい言葉の氾濫に対して
小さくてもいいから詩の杭を打ちたい」と。

有ると無い、気配、うん、わかるわかる~!
と触れたとたんに、するりと身をかわされ
顔を見合わせたたずんでしまった三人。


☆『生きていてほしいんです―戦争と平和
(編集:谷川俊太郎・田中和雄/2009)

 

童話屋さんのポケット版のこの【詞華集】には
谷川さんの反戦詩を母体にして
茨木のり子石垣りん、、、小学生や
フォークソングなど41篇

「この小さな詞華集が、
21世紀の平和に少しでも貢献することを
願ってやみません」と田中和雄さん。

寺山修司さんの《戦争は知らない》もありました。

「野に咲く花の 名前は知らない
だけども 野に咲く花が好き
帽子にいっぱい 摘みゆけば
なぜか涙が・・・」


三人でスマホ
ザ・フォーク・クルセダーズ
耳を澄ませた幸せなぜいたくな時間。

~・~・~

夜、ふと思いついて図書館横断検索で調べてみると
その時間帯に、その二冊の詩集を手にしていたのは
県内では、なんと!私たち三人だけなのでした。

 

なぜそんなことが言えるか?といえば
所蔵館の貸出状態がわかるからなんです。 

旧津幡町立図書館の記録「ひと言・人・こと」はこちらです。