小さな図書館のものがたり

旧津幡町立図書館の2005年以前の記録です

「センス・オブ・ワンダーの図書館」と呼ばれていた旧津幡町立図書館。2001-2005年4月30日までの4年間、そこから発信していた日々の記録「ひと言・人・こと」を別サイトで再現。そこでは言い足りなかった記憶の記録が「小さな図書館のものがたり」です。経緯は初回記事にあります。

ジブリの世界で~いつも心おどる夢をみたい~

昨夜は、スカイプ
”メリークリスマス!”

***

22年前、初めて北欧でクリスマスを過ごしたことがある。近くの森の、雪の中の良さそうなモミの木を選んで、娘夫婦とその両親、私たちの6人で運んだ。ツリーの周りには私たちからの、家族からの、いくつものプレゼントが並べられ、クリスマス料理を楽しんだ。トントン…はて、こんな夜にどなたでしょ?ドアを開けると、大きな袋を手に、ほんものの長いひげを生やしたサンタさん。日本語がOKのスペシャルライセンスサンタさんを囲んでファンタジックな夜でした。

6年前にもクリスマス前後の二週間を過ごしたことがある。
お菓子を焼いたり、料理を手伝ったり、クリスマスを迎える準備は楽しかった。孫娘のヴァイオリン演奏、娘のピアノ伴奏で心に残る夜だった。-30℃の体験、凍結した湖面に穴を開けての魚釣り、本場のサウナ、スキーやソリ滑り、室内でのトランプや日替わりのボードゲームも面白かった。神秘的なオーロラの光景と共に、それら一つひとつが、懐かしく、昨日のことのように鮮やかに浮かぶ。

娘たちのお薦めのジブリ映画を観たのも忘れられない思い出のひとつ。
風の谷のナウシカ魔女の宅急便紅の豚平成狸合戦ぽんぽこ千と千尋の神隠しハウルの動く城借りぐらしのアリエッティ、、、日本では興味がなかったのに、北欧で親しくなったジブリの世界でした。


***

実は、二週間前、シグナス文化会館で《ファミリーコンサート~オーケストラで聴くジブリ音楽~》がありました。

ただただ、その歌声が聴きたいばかりに
友人を誘って、二列目の真ん中をゲットして!!
耳を澄ませ~みつめた~木村弓さん

♪いつも何度でも♪ (千と千尋の神隠し

小さな「ライアー」を手に、
楚々として、はかなげで、凛として、伸びやかで

―ほんとうは「煙突描きの~」という作品のために作ったのです

静かにほほえむ弓さん。
私はすっかり木村弓さんファンです。

***

”曲もいい上に歌詞がまた胸を打つ。木村さんの声が沁みてくる”

もとはといえば、Z氏の言葉から。
この賛辞に導かれ、YouTubeで聴いて納得したのです。
それから間もなく、「宝くじ文化公演」の割安チケットで、
まさかのライブとはなんという幸運でしょう。
サイン入りのCDは、孫娘へのプレゼントにいたしましょ。

***

楽しいコンサートでした。

「君をのせて」(天空の城ラピュタ)、「となりのトトロ」は井上あずみさん。金沢のご出身だと初めて知りました。「カントリーロード」(耳をすませば)、「風の谷のナウシカ」を歌ったのは島本須美さん。本名陽子さんがコロナ感染のハプニングで、代役で出演されたそうですが、トークで本領を発揮されていました。会場には、家族連れが多かったのですけれど、だれもがN響団友オーケストラの演奏をたのしんでいてとても心地よい午後のひとときでした。

 



 

 

 

旧津幡町立図書館の記録「ひと言・人・こと」はこちらです。