小さな図書館のものがたり

旧津幡町立図書館の2005年以前の記録です

「センス・オブ・ワンダーの図書館」と呼ばれていた旧津幡町立図書館。2001-2005年4月30日までの4年間、そこから発信していた日々の記録「ひと言・人・こと」を別サイトで再現。そこでは言い足りなかった記憶の記録が「小さな図書館のものがたり」です。経緯は初回記事にあります。

パレスチナを救うために

一日も早くガザの惨事を止めるために
ガザのことを知ってもらいたいと、
昨日の午後、スウさん宅で上映された
二本のドキュメンタリー

古居みずえ監督の

「ガーダ パレスチナの詩」(2005年)
「ぼくたちは見た ガザ・サムニ家の子どもたち」(2011年)

集まったのは10人ちょっと。
見終わってから感想など話し合いました。
ボイコット推進(PUMA製品)の必要も知りました。

多くの人に、今こそ観てもらいたい映画でした。
NHKでぜひ放映してほしいものです。

******

“できることはたくさんある”
シェアしてたくさんの方にもみてほしいな。
“無料でアーカイブが見れます”


と、スウさんのブログで【緊急配信】のyoutube
深夜に2時間見続けました。

【緊急配信】D2021×CLP

12月6日(水) 19:30-

「ガザで一体何が起きているか -民族浄化とは何か-」

【配信URL】

https://youtube.com/live/QaxAlP_1uHE

【出演】

ハニン・シアム(ガザ出身)

早尾貴紀(大学教員)

松下新土(作家)

後藤正文(ミュージシャン)

永井玲衣(哲学研究者)

******

今のこの瞬間も爆撃がある。
避難?

安全と言える場所はどこにもないのです。

戦争ではない。
容赦のない虐殺なのです。

民族浄化は成功しつつ…

私たち、個人個人、だれでも何か、
できることはたくさんある、と
知りました。

声をあげること、言葉にすること、歌うこと、描くこと、真実を知ること…


☆番組の中で紹介されていた本です。(県内図書館蔵)

ホロコーストからガザへ』(県、金大)
パレスチナ民族浄化』(県、野々市市、金大)
パレスチナ/イスラエル論』(県、金沢市野々市市珠洲市、金大)

 

******


「国連総会は12日、イスラエルが侵攻するパレスチナ自治区ガザに関する緊急特別会合を開き、「人道目的の即時停戦」を求める決議を日仏中ロなど153カ国の圧倒的賛成多数で採択した。反対はイスラエルや米国など10カ国、英独伊など23カ国は棄権した。…」(共同通信

よしよし、今回は日本は棄権しなかった。

 

おや、おや、今日の中日【イチオシ】コーナーは
パレスチナの平和を願って作られた

「両民族協働のオリーブオイルで
ガザ平和願うラーメン」

昨日の上映会でお目にかかった南大祐さん、
ミシュラン選出の元店主と知りました。 

旧津幡町立図書館の記録「ひと言・人・こと」はこちらです。