小さな図書館のものがたり

旧津幡町立図書館の2005年以前の記録です

「センス・オブ・ワンダーの図書館」と呼ばれていた旧津幡町立図書館。2001-2005年4月30日までの4年間、そこから発信していた日々の記録「ひと言・人・こと」を別サイトで再現。そこでは言い足りなかった記憶の記録が「小さな図書館のものがたり」です。経緯は初回記事にあります。

山の図書室&お知らせ

友人からの情報です。

・・・・・・・・・・

小さな図書館ものがたりで、古い校舎を利用した滋賀県の町立図書館の話がありました。行ってみたくなりました。同時に思い出されたのは、図書室機能だけでなく、地域住民の集まりや地域振興の拠点のように使われている、長野県飯田市にある旧木沢小校舎のこと。本はどなたかからの寄贈と記憶していますが、政治や社会問題などをテーマにした本がたくさんあったように思います。旧木沢小校舎の画像だけでもご覧あれ。

・・・・・・・・・・

さっそくHPを探すと、なるほど、なんとも懐かしく心癒されそうです。

昭和7年に建てられ、平成12年に廃校となった木造校舎。ぬくもりとノスタルジーがいっぱい。地元住民の手で保存され資料館やイベントスペースとして活用されています。
●山の資料館(2年生教室) 南アルプスに関する資料を展示。
●山の図書室 小学校の旧蔵書や寄贈本など4千冊以上が閲覧できる。
●林鉄資料館(4年生教室) 森林鉄道の資料を展示。
●祭りの資料館(5年生教室) 木沢地区の霜月祭りを紹介。
料金:入場料無料(基本無料ですが校舎維持のための協力金としてご協力お願いします。)定休日:年中無休 Tel 0260-34-1071

こんなほっとな場所が、全国各地にまだまだあるのでしょうね。

 

急ぎ、テレビ番組のお知らせを!

今日の1:05からのETVハートネットは再放送「水俣病①」。。。「急性劇症型で父を失い、自らも壮絶な差別や偏見を経験」した漁師、緒方正人さん。チッソをダイナマイトで爆破しよう!かたき討ちをしてやろう!と思うまでの激しい憎しみ、怒りの先に
見つけたのは?汚染魚が回収されたドラム缶2500本以上で埋め立てられた人工緑地「エコパーク水俣」58haには、遊歩道、運動場が整備され、市民の憩いの場となっている。不知火海に向いて、25年かけ建立した野仏が私たちに語り続ける。緒方さんの心の軌跡『チッソは私であった』を読みたいと思う。明日の「水俣病②」は、建具職人の緒方正美さん。顔のないこけしを作り、手渡し続けている。。。必見です。

旧津幡町立図書館の記録「ひと言・人・こと」はこちらです。