3/12(火)で・あ・い講座「手芸入門」part②は南米ペルーに今も伝わる技術「アンデスの組み紐」作りでした。正方形の厚紙を利用して組んでいくと……不思議!感動!中央の穴から少しずつ美しい組み紐が現れてきます。手づくりの真っ白いモチーフつなぎの中谷ふさのさん、今日の始まりのひと言は「一怒一老、一笑一若」。参加された皆さんの若々しい笑顔、笑い声が絶えない講座でした。
☆午後、津幡小4年生のクラスから招かれて「お楽しみ会」に。総合学習でお世話になった人たちを招待することにしたのだそうです。歌あり、クイズあり、踊り、縄跳び、ゲーム、そして「室生犀星」の詩の暗誦もありました。挨拶や進行も立派、クラスみんなで協力していました。「図書館グループ」さんからの心のこもった「感謝状」も嬉しかったですね。
☆県ユネスコ協会より、町社会福祉協議会親子サロンに「石川ユネスコ子ども文庫」50冊が寄贈されました。「ユネスコ」とは国際連合教育科学文化機関のこと。「教育・科学・文化を通して戦争や紛争の原因を除く活動をしています。(ポーランドを舞台の映画「ぼくの神さま」の優待割引券いただきました。ご希望の方に~)
☆1月10日の「ひと言・人・こと」の中で、作者不詳の「最後だとわかっていたなら」の詩篇の一部を紹介しましたが、和訳されたのは佐川睦さんとのこと、今日、ご本人からのメールで教えていただきました。ありがとうございました。