小さな図書館のものがたり

旧津幡町立図書館の2005年以前の記録です

「センス・オブ・ワンダーの図書館」と呼ばれていた旧津幡町立図書館。2001-2005年4月30日までの4年間、そこから発信していた日々の記録「ひと言・人・こと」を別サイトで再現。そこでは言い足りなかった記憶の記録が「小さな図書館のものがたり」です。経緯は初回記事にあります。

小池田館長さん&ビデオ『老木ものがたり』&『雪光』

3/28(木)出会いと別れの季節。8年間の図書館勤務を終えられて退職される宇ノ気町立図書館の小池田忠正館長さんもご挨拶に。<♪宇ノ気の小池田館長は/とっても素敵な館長で/図書館の強いみかただよ/心はとってもあったかい・・・ /ハメハメハ~ハメハメハ~♪>河北郡内の図書館員たちによる替え歌賛歌!もできています。
☆『老木ものがたり』(’86県造林課/制作・北陸映像)のビデオを水上裕規さんがわざわざ届けてくださいました。樹齢を重ねた加賀・能登各地の巨樹が、悠然とみごとに映し出されています。津幡町では笠野神社に群生しているヤブツバキ。老樹、里の人たち、子どもたち、昔話と紙しばい・・・こんな豊かな作品が既に生まれていたんですねぇ。めぐり逢うってこういうこと!ですね。
☆『雪光』いただきました。著者は津幡町太田在住の坂尻顕光(さかじり・あきみつ)さん。昭和30年代、中学生から高校生へと成長していく若者たちの青春を描いた一冊です。
☆昨年夏から行方不明だった本が現れた!!嬉しいことです。

旧津幡町立図書館の記録「ひと言・人・こと」はこちらです。