小さな図書館のものがたり

旧津幡町立図書館の2005年以前の記録です

「センス・オブ・ワンダーの図書館」と呼ばれていた旧津幡町立図書館。2001-2005年4月30日までの4年間、そこから発信していた日々の記録「ひと言・人・こと」を別サイトで再現。そこでは言い足りなかった記憶の記録が「小さな図書館のものがたり」です。経緯は初回記事にあります。

PTA図書ボランティア誕生(笠野小)&お帰りなさい~アンドリューさん

2/5(水)開館と同時に笠野小の図書ボランティアの方たちが、寺西教頭先生と一緒に来館。自分たちにできることは何かを真剣に模索した末、PTA活動のひとつとして9月に誕生したのだそうです。図書室の本の整理や修理、飾りつけなど、読書環境を整えながら、読み聞かせや紙芝居をして子どもたちに読書の楽しさを伝える活動を始めています(図書ボランティア日誌、見せていただきました)。子どもたちのリクエストをもとに、本を探しているお母さんたち、キラキラ生き生きしていました。

町の各学級毎の団体カードは4年前に配布して、各担任の先生に活用が一任されていますが、今回のように学校全体での取り組みは初めてのことです。学校とPTAの連携が基盤となった試みを、町の図書館としてきちんと支援していかなければならない、何よりも、資料の充実を図らねば!と責任を感じます。図書館活動の広がりの新たな一歩、ほんとうに嬉しくてたまりません。(学校図書館の充実、司書の配置・・・今後の課題はまだまだありますが)

☆11時からは絵本クラブの「絵本のじかん」、8人と9人の母子が集まりました。オーストラリアへ帰国していたアンドリューさんも戻り、午後から颯爽とカウンターに!お土産に、母校モナシュ大学図書館ののパンフやオーストラリアでの日本人の向け広報誌『日豪プレス』・・・。

☆明日は新年初めての「宮沢賢治を読むつどい」の読書会。10時半~どなたでも。

旧津幡町立図書館の記録「ひと言・人・こと」はこちらです。