小さな図書館のものがたり

旧津幡町立図書館の2005年以前の記録です

「センス・オブ・ワンダーの図書館」と呼ばれていた旧津幡町立図書館。2001-2005年4月30日までの4年間、そこから発信していた日々の記録「ひと言・人・こと」を別サイトで再現。そこでは言い足りなかった記憶の記録が「小さな図書館のものがたり」です。経緯は初回記事にあります。

2001年度「ひと言・人・こと」修正&漆原宏さんからの元気の素

11/4(火)休館日    

☆とってもいい天気だったのですが、ずっと気になっていたHP(2001年度)の「ひと言・人・こと」の修正に、この2日間を費やしました。「ひと言」がひと言でなくなって、ページが重くなって、みかねたリョウコさんとハルミンさんが分割編集をしてくださって、一年前、現在のように1ヵ月毎の表示になりました。が、文字化けや余分な表示があちこちに生じてしまいました。

〈つぶやき〉のはずが、3、4日で〈ひと言〉になったこと、出会い、悲しい別れ、喜びや悩み~~2年前、3年前を懐かしく思い出しながら、なんとかあちこち修正しました。(最後の仕上げ作業はまた二人の応援団の力を借りることに。SOS!の知らせにハルミンさんが、夕方すぐに駆けつけてくれました)

☆今日のスペシャル元気の素!は、2002年11月30日、思いがけず小さな図書館に立ち寄ってくださった写真家・漆原宏さんから届けられた「香川県子ども文庫連絡会」の会報、写真はがき、そしてお手紙・・・図書館の利用法は住民の数ほどあっていい。そして、「ビジネス支援」の起業・創業が話題の中心にある中で、いまの社会で生計を立てている人々、労働者への支援をすべての図書館が対策をこうじる役割がある・・・と。

いったい、何のために図書館は存在するのかを考えるとき、おのずと図書館としての使命は明らかになるのだといつも思います。お手紙を読みながら、また明日へのチカラが湧いてくるような気もちになりました。

旧津幡町立図書館の記録「ひと言・人・こと」はこちらです。