小さな図書館のものがたり

旧津幡町立図書館の2005年以前の記録です

「センス・オブ・ワンダーの図書館」と呼ばれていた旧津幡町立図書館。2001-2005年4月30日までの4年間、そこから発信していた日々の記録「ひと言・人・こと」を別サイトで再現。そこでは言い足りなかった記憶の記録が「小さな図書館のものがたり」です。経緯は初回記事にあります。

読書会「詩をたのしむ」の出会い&新潮CD『平家物語』

3/14(木)「詩をたのしむ」は「詩」に出会う時間。声を出して読むことで、気持ちがすっきり。初参加の方たち(水野スウさんに会いたくて)も、順に加わって・・・『自分から』(黒田クロ)『最後だとわかっていたなら』(佐川睦訳)『いま忘れられていること』(ジョージ・カーリン作/松田悠八訳)そして『アンパンマン』の歌・・・世界で最弱のかっこ悪いヒーローは、優しい気配りとささやかな親切を惜しまない!スーパーマンでした。長曾さんの「わたしの夫はアンパンマン」告白や、山本さんの「還暦おめでとう短歌鑑賞」など、愉快なできごともありました。(毎月第2木曜日)
☆武田裕一さんから新潮CD『平家物語』全12巻寄贈いただきました。
☆16日(土)はで・あ・い講座「町を知ろう」です。相窪の山崎久雄さんの「昭和の音と映像資料館・山の家」へ町のマイクロバスで出かけます。9時半、図書館を出発。明日午前中いっぱい申し込みを受けています。(2~3名余裕あり)

旧津幡町立図書館の記録「ひと言・人・こと」はこちらです。