小さな図書館のものがたり

旧津幡町立図書館の2005年以前の記録です

「センス・オブ・ワンダーの図書館」と呼ばれていた旧津幡町立図書館。2001-2005年4月30日までの4年間、そこから発信していた日々の記録「ひと言・人・こと」を別サイトで再現。そこでは言い足りなかった記憶の記録が「小さな図書館のものがたり」です。経緯は初回記事にあります。

2002-01-01から1年間の記事一覧

わくワーク二日目&のびのび福助たち

10/17(木)二日目の「わくワーク」。 新聞整理や窓拭き、貸出、返却、新刊チェック、もちろんバッグクリーニングやバッグ作りにもチャレンジ。真面目でしっかり者の4人です。 ☆昨日に続いて、橋本菊佐久さん(26日は一日館長)から白と黄の「福助」の菊が6…

報告も、ナスも、どっさりの日

10/16(水)11時からは「絵本のじかん」、3時からは「アンドリューさんと話そう」、そして今日から津幡中2年生の「わくワーク体験学習」が始まりました。川口さん、岩田さん、山崎君、伊藤君たち4人、やや高度かな?と思う説明にも熱心に耳を傾け、いよいよ…

休館日のしごと&『家づくりの詩(うた)』

10/15(火)休館日☆月曜日が祭日となったので、今日は休館です。午後から職員会議。ブックポストも満杯です。 ☆建築家・西川瑛治さんよりいただいた詩集『家づくりの詩(うた)~建築家が綴る心のメッセージ~』は石川の建築の専門家たちの素敵なメッセージが…

3年目のどんぐりころころお話会&松任市立図書館を見学

10/13(日)親子でお出かけ!秋晴れの「どんぐりころころお話会」は今年で3年目。高松町の細川律子さんと一緒に35人、爽やかな風と光、小鳥たちの声を感じながら、森林公園の「どんぐり山」でお話会やドングリ拾いを楽しみました。今年は大豊作のシイの実を…

くりから峠と巴御前のおはなし&『白川静 文字講話』&『宮本武蔵の水墨画』

10/12(土)隔月土曜日、昔話クラブによる「つばた昔むかし」。 今日はメンバーの北さんが「くりから峠と巴御前」を紹介しました。テープから流れる倶利伽羅峠合戦の歌、武術にすぐれた女性、巴御前のエピソードやお話、最後はみんなで「旗源平」を楽しみま…

パワフル!のませんせいの紙芝居講座

10/11(金)夜7時半~参加者24人の「のまひょうしぎin津幡」です。モンゴル、バンクーバー、シンガポールと紙芝居交流の海外遠征から戻られたばかりの野間せんせい、お帰りなさい!昨日は寺井小で180人を前に!今日は朝から3回目の紙芝居!!とか。 でも、我…

はばたきタイム&きのこクイズの正解者にプレゼント&ノーベル賞ニュース

10/10(木)爽やかな秋晴れの日、午後、津幡中2年生約50人、「はばたきタイム」で調べ物。 ☆先月募集したキノコクイズ「わたしは誰?」は、5問中3問正解者が最高、3名の方に人気の「としょかん鉛筆」か「コーティング券」をプレゼント! ★一昨日は小柴昌俊東…

東海北陸地区公共図書館研究集会&アンドリューさんの地球人講座

10/9(水)二日目の「職場体験」・・・ひょうたんの種だしや「手話で話そう」にも参加もしました。さまざまな体験をして、無事!終了。 ☆午後、東海北陸地区公共図書館研究集会が県立図書館で。テーマは「地域資料と図書館活動」、講演と事例発表。地域の資…

津幡高職場体験&たんぽぽみたいな心の人&あなたもできるボランティア

10/8(火)今日と明日、いよいよ津幡高校一年生の「職場体験」です。乙村さん、鶴見さん、寺西さん、そして石川君の4人、午前中は返却作業やバッグクリーニング、午後からはコーティングにチャレンジしました。自分の図書館カードも作成して、しっかり「初借…

秋!の本

10/7(月)食欲の秋!『おくぞの流 玄米・雑穀 らくちんごはん』は如何でしょう。ややこしいレシピはなし、とにかく超らくちん!疲れもふっとび、身体の調子もよくなるとか。でも、美味しすぎて、食べ過ぎる!かも?しれません。 芸術の秋!のオススメは『木…

写真集『ふつうの愛~Ordinary Love~』

10/6(日)福岡市にお住まいのつじのえいじさんから写真集『ふつうの愛~Ordinary Love~』が届いています。市の写真講座で写真技術を学んだ辻野さんの夢がかなって一冊の本になった。「ともすれば見失いがちな、本当にささやかな「愛情」がつまっている写真…

秋の「で・あ・い講座」~ミズワラビ~&「魔女の宅急便ぶらりんホルダー」プレゼント

10/5(土)新しく刊行された「福音館文庫」シリーズ、図書館でも揃っています。発刊記念の読者プレゼントにも、も・ち・ろ・ん!応募して、当選!!しちゃったラッキーな図書館に、今日、可愛い「魔女の宅急便ぶらりんホルダー」が届きました。「読書週間」…

小杉町民図書館を見学

10/4(金)町からの急な見学依頼を快く受け止めて、温かく応対くださった「小杉町民図書館」。参納哲郎館長さんが案内してくださって、午後3時間近く、じっくり見学させていただきました。昨年、郡図書館部会で見学させていただいて、あらゆる面で理想的な魅…

読書会に初参加&学級文庫用の50冊&林俊介さんの講演会

10/3(木)10時半~読書会「宮沢賢治を読むつどい」は、『めくらぶだうと虹』、『気のいい火山弾』。細川律子さんが摘んでこられた「めくらぶどう(野ぶどう)」も飾って、配役を決めて朗読会。たまたま掲示してあった「センス・オブ・ワンダー」ポスターの…

「絵本のじかん」に11人&はばたきタイム&第一回準備会議に参加して

10/2(水)第1、第3水曜日の11時からは「絵本のじかん」で~す。今日は8ヶ月の赤ちゃんから5歳までの6人の小さな子たちとお母さんたち、あわせて11人がお客さま。絵本クラブの鍛冶さんと山田さんが、楽しいわらべうた「どんぐりころちゃん」や「いっぴきちゅ…

美智子様のスピーチ&「小原流展」招待券

10/1(火)4年前にはビデオを通して感動的な基調講演・・・そして、「もしかしたら、私は私の中に今もすむ、小さな女の子に誘われてここに来たのかもしれません」…と、29日(日本時間30日未明)にはスイスのバーゼルでの国際児童図書評議会(IBBY)創立50周…

町史を読む&国際交流員と語ろう

9/28(土)10時半~読書会「町史を読む」、じっくり読んでいます。少人数がもったいない…知ることが多いのです。 ☆国際交流員と語ろう「世界の男(ひと)と女(ひと) 共に輝いて」ー女性問題サポートつばた主催ーが役場大会議室で開催されました。コーディ…

菊はツボミとりと輪台かけ&70人の三年生&『蒼龍』を読んで

9/27(金)10時すぎから「菊の花の会」に17名。図書館の見本の菊は、三鉢ともまだ成長が充分ではないので、橋本菊佐久さんがご自分の鉢を運んできて、ツボミとりと輪台掛け。皆さん、ノート片手に熱心に質問ぜめです。秋晴れのいい日です。(秋の読書週間、1…

100人!&「わたしはだ~れ」きのこ展&アカンサス&平野ナリ子さん&北海道だより

9/26(木)津幡中二年生約100人!!1時過ぎから総合学習で図書館利用。。。狭いのもあと2、3年です。 ☆図鑑も並べ、今日から<見~つけた!森林公園のおいしいキノコ>展 23日(祝)森林公園主催の第一回キノコ学習会で集めてきた「食べられるきのこ」たち、…

絵本原画展招待券&BEE&『郷土の女性に学ぶ』

9/25(水)2002イタリア・ボローニャ国際絵本原画展(9/28~10/27七尾美術館)のポスターとペア招待券が届いています。ご希望の方は10月4日(金)までに図書館にお申込みください。 ☆9月13日、BEEのメンバーと一緒に楽しんだ紙芝居入門「のまひょうしぎin…

落合美知子さんの特別紅茶

9/22(日)休館日☆昨晩は「賢治祭」へ。「いのみら通信」でも紹介されていましたが、今日はスウさん宅での「特別紅茶の時間」に、埼玉県川口にお住まいの落合美知子さんが仲間のお二人と一緒にいらっしゃいました。 「音楽と語り、そしていのちのしずくをわ…

イーハ陶房で賢治祭&三日間のお休み

9/21(土)今日は宮澤賢治の命日ということで、恒例の賢治祭があちこちで開かれているようです。金沢市の奥、上辰巳町のイーハ陶房(吉野幸夫さん)でも夜7時頃から開かれました。 「ドナタモ遠慮ハアリマセン」という田知本正夫さん(県農業短大教授)のHP…

「わらび座」とブナの思い出

9/20(金)9年前のわらび座公演の音楽劇「ブナがくれた笛」を覚えていますか。たくさんの人達、子ども達の心が繋ぎあい、その時の出逢いの記録が『いつまでもそばにいてブナじいさん』となったのでしたね。津幡町の《森を愛するブナ仲間、森を愛するブナっ子…

里山探検隊募集&図書館調査

9/19(木)「いしかわ自然学校」より秋の「里山探検隊」のお知らせ! 時:10月19日(土)~20日(日)、場所:森林公園三国山キャンプ場、対象:小学校4~6年生(20名)、問合せ先:TEL076-232-3991(詳細ちらしが図書館にあります) ☆図書館調査の締切…

絵本のじかん&ミッフィーのおみやげ&拉致問題

9/18(水)11時から、絵本クラブさんによる「絵本のじかん」です。今日は10組のお母さんと子どもたち。「ほのぼのサロン」でのブックスタートがきっかけで参加した方も!いないいない~のおみやげばあ!小さな「みんなのへや」はなんだかとっても好い感じ! …

『日本舞踊舞踊劇選集』&『しがまっこ溶けた』

9/17(火)非売品『日本舞踊舞踊劇選集』が西川流家元・西川右近さんが理事長の西川会より届きました。文化庁の支援の元、全国図書館に寄贈された一冊、川端康成、司馬遼太郎などの作品が編纂されています。海外の日本文化研究団体にも、推薦があれば配布す…

向井千秋さん夫妻から!『4001の願い』

9/14(土)「しょっちゅう、とんでもないことをして私をビックリ仰天させる、私をビックリ仰天させるのが女房の趣味らしいのだ」・・・が、アメリカに住む女房の千秋さんから送られてきた小包を開いて、例外もあるものだと思った万起男さん。 ところが、それ…

BEEとアンドリューさんの紙芝居&地球人講座

9/13(金)今夜の「のまひょうしぎin津幡」&「アンドリューさんの地球人講座」はゲストのBEEの4人も加わって約25人、にぎやかな紙芝居入門の時間となりました。 一番バッターは鈴木さん、ベトナムの紙芝居『ぼくスイカだいすき』、大石さんが『おじいさんと…

ゆうぽん日記~&明日は「のまりん」はお休みだけど…

9/12(木)1時30分~読書会「詩を楽しむ」は水野スウさん紹介の「ゆうぽん日記」から。新刊『さとうきび畑』を順に読んで、最後は与謝野晶子「君、死にたまふことなかれ」・・・昨日の9月11日をテーマに。 ☆明日は、「のまひょうしぎin津幡」&「アンドリュ…

ひょうたんの収穫&非力の思想とは

9/11(水)子どもたちがいつもの時間に帰ってこない?…で、「ひょうたんをとろう」は、3時半から開始になりました。アンドリューさんと子どもたちとお母さん、8人で収穫しました。合計18個・・・約1ヶ月水に漬けて・・・種を取り出して・・・乾燥させて・・…

旧津幡町立図書館の記録「ひと言・人・こと」はこちらです。