小さな図書館のものがたり

旧津幡町立図書館の2005年以前の記録です

「センス・オブ・ワンダーの図書館」と呼ばれていた旧津幡町立図書館。2001-2005年4月30日までの4年間、そこから発信していた日々の記録「ひと言・人・こと」を別サイトで再現。そこでは言い足りなかった記憶の記録が「小さな図書館のものがたり」です。経緯は初回記事にあります。

ひと言・人・こと(改訂作業中)

透明な言葉&『飛行機カモメ』&影山さんからいただきもの&今日から『平家物語』&津幡小3年3組さん

9/18(木)☆「透明な言葉はよく届く」・・・天野祐吉さんのコラム、CM天気図(今朝の朝日新聞)の言葉。昨日の梶井重雄先生の言葉はまさしく透明な、透き通った言葉だったと思い出します。 ☆昨日の協議会での金沢大学附属図書館長・和田敬四郎委員さんによ…

めまぐるしい一日&梶井重雄先生90歳&秋の読書週間企画情報

9/17(水)☆「絵本のじかん」の日、県立図書館の協力車の日、国際交流員レイチェルさんの日、選書・発注の日、公報締め切り・・・と、めまぐるしい日。 ☆午後からは県立図書館協議会に出席のため金沢へ。学校教育関係、社会教育関係、学識経験者の計10名、…

戻った本&椅子をクリーニング&『地名のたのしみ~歩き、み、ふれる歴史学~』

9/16(火)休館日 ☆ありがたいこと、本津幡駅から一冊の本が届きました。“ゴミ箱”に捨ててあったそうです。貸出し処理なしに無断で持ち出された本、実は、6月にも同様のことがあって、心痛めていたところです。カードがないのか、面倒なのか…どうしてなので…

安全祈願祭&津幡小3年1組さん&素敵な通信文「年輪」&のまひょうしぎin津幡

9/12(金)☆10:00~町生涯学習施設建設工事安全祈願祭が現地でとりおこなわれ、関係課の一人として参列。新しい図書館の誕生を心から願いました。 ☆新学期です。津幡小3年1組のみんなが先生と一緒に図書館に。読書感想文を書くために、熱心に本を選びまし…

胸熱くなるメール&ふたりで読書会&郵便局長さんから絵手紙&お知らせ色々

9/11(木)☆昨夜、帰る前にメールを開いたら!!先日の研修で初めてお目にかかった小川俊彦先生(神奈川県)からの胸熱くなるような励ましのメールです。 「図書館は人」・・・〈さまざまな本を用意する、人と本をつなぐ、本との出会いをつくる、それは資格…

思いがけない繋がり&ようこそ!レイチェルさん

9/10(水)☆昨夜【ひと言・人・こと】を書き終えてから、PTA関係のことで三方町立図書館の河原正実さんに依頼の電話。時々、図書館のHPを覗いてくださっているという河原さんから、思いがけず野田淳子さんのお名前を聞いた時は、びっくりして声も出なかった…

野田淳子さんからお便り&ようこそ!郵便局長さん

9/9(火)☆先月6日、塩谷さんと一緒に思いがけず図書館に立ち寄ってくださった野田淳子さん。その時の記念写真と共に、コンサート通信『歩きつづけて』NO.19が届きました。下鴨中学校の先生や生徒たちの感動メッセージ…あっ、本に囲まれた野田さん。よ~く…

みんなで視察研修&石川TV「奥能登 女たちの海」のこと

9/8(月)休館日 ☆郡図書館部会の視察研修日、担当の七塚町立図書館のお世話です。 車中で〈学校図書館紹介ビデオ〉を見ながら、最初の見学先は福井県の勝山市立図書館。瓦葺の重厚な外観、入口のからくり時計のアイデア、青少年コーナーの恐竜の足型テーブ…

どまんなかフェスタ&知里幸恵生誕100年記念巡回展にて

9/7(日)☆図書館前のおやど商店街で「どまんなかフェスタ」がにぎやかに繰り広げられました。展示された石川高専建築科の学生たちが製作したさまざまな椅子を見てまわりました。 ☆午後1:00~3:00、町で開催された講演会を聞いてから、金沢市文化ホールで開…

車椅子で立山登山&「で・あ・い講座~絵画入門①」(講師:田島寿喜さん)

9/6(土)☆河原正実さん(福井県三方町立図書館)から「残暑お見舞い」をいただきました。車椅子利用の河原さんは、この夏、山男にサポーターを頼み、ご家族四人、立山登山を実行されたそうな。事務局長として取り組んでいらっしゃる「ベトちゃんとドクちゃ…

『ペンネンネンネンネン…』&県公共図書館長会議(3人の貸切バス)&祖濱さんようこそ

9/5(金)☆昨日の読書会「宮沢賢治を読むつどい」は参加者9人。〈♪あかいめだまのさそり~〉・・・いつものように「星めぐりの歌」を歌って、心地よいほどぴったり息が合ったスタートでした。出あった作品は『ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記』、案内人…

『センス・オブ・ワンダー』のお薦め&新刊『小泉八雲 日本の心』&臨時議会傍聴について

9/3(水)☆11:00~「絵本のじかん」は絵本クラブさんによる絵本やわらべうた、手遊び。今日は9人の親子が楽しみました。最後は小さな手でパチパチ拍手。 ☆『センス・オブ・ワンダー』を読んだ広瀬さんからいただいた声です。 〈~『センス・オブ・ワンダー…

ブックポストに入りきれなくて&私は~ユウガオ&禁帯資料なしの図書館

9/2(火)☆9:00~月1回の教委連絡会。学校教育課、体育振興課、生涯学習課の職員が出席して9月の事業予定について報告・確認をします。9月は保育園、幼稚園、各学校の運動会が繰り広げられる月。また、芸術の秋(今週、来週の土曜日は絵画入門)。 ☆夏休み…

図書館には“車”が要る&自動ドアではないけれど

8/31(日)☆昨日のこと。やっと歩いていらっしゃる高齢の女性。何かお探しですかと尋ね、ご希望の資料を数冊用意した。開館した頃に一度入ったことはあるけれど、それ以来とのこと。カードも作りましょうということになって、本も貸出し、階段まで送っていっ…

図書館のイメージは&読まなくても読書&『いのみら通信』

8/30(土)☆閲覧用に継続購入している新聞は朝日小学生新聞を含め6紙、朝の開館までにさっと目を通すのも仕事です。 今朝の日経新聞の文化面の小さな欄に歌人の米川千嘉子さんのエッセイが掲載されていました。仕事柄、図書館という言葉が自然と目にとまり…

KATAKATAからつながる不思議&お土産はシュトルーデル&津幡小『おおにしやま』9月号

8/29(金)☆昨日出会った〈KATAKATA〉の中川さんからメールです。車の中で『センス・オブ・ワンダー』の英語朗読CDを聞くことがあるそうです。 中川さんのテーマは“つながっていることの不思議を感じてみよう” 「シンプルなものが複雑性・多様性を生…

不思議なキューブ&種子島からのメール&NHKTV「吉田満の生と死」

8/28(木)☆町内学童保育指導員の研修会にお誘いを受け、スタッフと共に参加しました。はるばる京都から来られた中川拓也さんから、サイコロ型の積み木をつないでできる不思議な展開キューブ〈KATAKATA〉の作り方を教えてもらいました。(研修の始ま…

創刊50周年特別号『母の友』~壁の中のしあわせと腐敗~&梶井先生の言葉

8/27(水)☆《マタニティサロン》で母親になる方たちに紹介している本の中の一冊に、福音館の『母の友』があります。安価で、気軽に読め、しかも身近なテーマ、豊かな内容と理念が詰まった『母の友』は、名前の通り母親のよき「友」となり得る上質の雑誌。三…

マタニティサロンで「ブックスタート」&「水カンリンバ」と「浮沈子」は大人気

8/26(火)☆貸出249人、1073冊。休館中のブックポストへの返却も含め398人、1523冊の返却。夏休みもそろそろ終わりに近づき、いよいよ宿題の追い込みです。(今日から始めるというツワモノも!ガンバッテ!) ☆午前中、3ヶ月に一回出かけている《マタニティ…

新刊『いのちの音が聞こえる』&講演集『魔法のことば』

8/25(月)休館日 ☆『いのちの音が聞こえる』は、幼くして全盲になった三宮麻由子(さんのみや・まゆこ)さんの新刊です。 人との出会い、小鳥や動物、虫や草木、自然の仲間たちとの触れ合いに感謝する麻由子さん。“センス・オブ・ワンダー”を感じ、命あるも…

「誰が言っても好きは好き」&ふしぎ「浮沈子」

8/23(土)☆クイズ《わたしはだぁれ?》は大盛況!今日だけで36人応募です。みなさん、図鑑の調べ方も慣れてきました。 ☆「図書館だより夏号」はもうお読みになりましたか。予算の関係で、春号は町の広報に挟んで各家庭に配布していますが、その他の季刊号は…

「菊の花の会」の見学ツァー&美川町発行の新刊&12kgのでっかいもの

8/22(金)☆久々に陽射しが強い日、10:00から「菊の花の会」の定例会です。いつものように、図書館横の駐車場に集まった仲間たち20人。今日の予定は、増し土をしたり水苔を置いたり。 その後、会員の家を訪ねて菊見学!という何とも楽しい計画が組まれ、会員…

嬉しいメール&『にあんちゃん』(安本末子著)の復刊

8/21(木)☆昨日、車いすで初来館の林さんから嬉しいメール!!です。 「…さあ、どれから読もうかな?今日からまた新たな挑戦 読書~思い切って図書館に足を運んでみてよかったです~これからもどうぞよろしく。今日は、楽しいひと時をありがとうございまし…

大人気の「水カンリンバ」&協力車で県図書館長さん&車いすでようこそ&図書館で国際交流

8/20(水)☆昨年も好評だった夏休み特別企画「工作入門」。小さな「みんなのへや」での「水カンリンバ作り」だったので図書館内だけでの募集でしたが、午前、午後の2回で30名近い人たちが参加しました。 もともとは音楽家の丸山祐一郎さん考案の「水カンリ…

貸出1130冊&図書館は「青春の一ページ」&巨樹めぐりの感想とレポート

8/19(火)☆貸出し254人、1130冊の混雑した日。昨年秋、金沢に引っ越したという永井くんが「古い友人に会いに来た」ついでに図書館にも立ち寄ってくれました。久しぶり、一回り大きくなって見違えそう。この図書館の雰囲気が好き!という永井くん、ひと言メ…

巨樹めぐり~大トチを訪ねて(白峰村)~

8/17(日)☆で・あ・い講座「巨樹めぐり~国指定天然記念物“太田(白峰村)の大トチ”を訪ねて~」は24名。濱野一郎さん(県ナチュラリスト/県巨樹の会副会長)を講師に、町のバスで出かけました。 雨の中を傘をさして、片道1キロの山歩き。木々や山野草と出…

お父さんもカード作成&「館内」資料の一泊貸出し

8/16(土)☆貸出し79人、310冊の静かな日。揃って手づくり絵本を受け取りにいらっしゃった中村さん一家。プレゼントのとしょかん鉛筆やコーティング券、俳優の中谷彰宏さんの本『遠回りの恋のかなえ方』から拝借した図書館メッセージにも出会い、ついにお父…

手づくり絵本の作品募集&「第6回図書館を使った“調べる”学習コンクール」入選作品展&赤ちゃんがはじめて出会う絵本展

8/15(金)☆貸出し83人、301冊。いつもより、ずいぶん静かです。 ☆7月27日の「手づくり絵本講習会」で呼びかけましたが、届いた作品は、なぎささんのぱたぱた絵本一点だけでした。「くも??かな~?」「あっ!わたがしだ!!」…最後に???と次々変化して…

安産の石&4人で「詩をたのしむ」&講演会「家庭に笑い声がきこえますか」のお知らせ

8/14(木)☆貸出し119人、497冊。数字としてはそれ程でもないのですが、かなり混雑した一日でした。「お盆ですが、やってますか?」という問合せの電話も次々かかります。 ☆坪坂さんからの情報によると、莇谷の「バンダ?」という石は、安産の石として山の中…

貸出800冊&レイチェル・リーさんが図書館に&バッグの中から光る!泥だんご&夢みたいな出会いの話

8/13(水)☆お盆なのに?お盆なので!?貸出し166人、800冊。 ☆水曜日は「図書館で国際交流」の日。新しく町国際交流員になったレイチェル・リーさんがやってきました。カウンターで笑顔で挨拶、貸出しも慣れました。3:00からの「手話で話そう」の時間にも…

旧津幡町立図書館の記録「ひと言・人・こと」はこちらです。