小さな図書館のものがたり

旧津幡町立図書館の2005年以前の記録です

「センス・オブ・ワンダーの図書館」と呼ばれていた旧津幡町立図書館。2001-2005年4月30日までの4年間、そこから発信していた日々の記録「ひと言・人・こと」を別サイトで再現。そこでは言い足りなかった記憶の記録が「小さな図書館のものがたり」です。経緯は初回記事にあります。

出会い

手をつなぐひとたち

『統一協会と文鮮明・その青年たちの心理を探る』(1981)は、和賀真也牧師と、協会から脱出した体験者の勇気ある協力によってまとめあげられた労作。「世界制覇計画、学界への工作、政界に関係をつけ、経済界の進出の機をねらう」など、現在次々に浮上して…

町家カフェでは出逢いがうまれる

久しぶりに!小さな図書館から発信していた《ひと言・人・こと》や読書会のことについて語る機会がありました。居心地のいい空間は、人の心を開放し、糸を手繰り寄せるように繋がっていくものなのですねぇ。 それは、昨日、金沢東山の《豆月》さんでのひとと…

糸が、つながって

かねてからの計画通り、夫も私も、自分たちの予定はゼロにして娘たちを迎えました。その上、何年ぶりでしょう。忙しい息子が姉と姪のために遠方から駆けつけました。 ☆餃子包み器(百円ショップ製品)☆「ラミィキューブ」 息子らしいアイデアです。初めて目…

能登からの通信

巣作りに余念がない若いスズメたち。今年も、テニスコートを見わたすパーゴラの錆びた鉄骨の四方の穴に、カップルたちが出たり入ったりしている。鶯の声も竹藪あたりから聞こえる。 ウグイスって若草色でしょ?それはね、メジロ!、、、ブログで学んだ私は自…

『てのひらごよみ』

「お誕生日のプレゼントです」と一昨日、頂いたかわいい袋。 先月は誕生月だったけれど、思いもかけないこと、、、いったいなんでしょう? ふくろの中身は一冊の本とやまねこご夫妻からのふんわりメッセージの《atelier tasola》のポストカード。 ☆~☆~☆~☆…

小さな町のプロテニスプレイヤー

はっとするような桜吹雪!!風もないのにちらちら、はらはらと降りそそぎ運動公園へ向かう坂道はみるみる桜色に染まってあまりの見事さに車を停めてしまいました。数日前のテニス大会の日は満開になったばかりの桜並木道でした。 * * * 4月7日に開かれた…

人とくらしたワニのおはなし~その2~

3月30日の地元各局の夕方のニュースは金沢気象台のサクラの開花発表。ソメイヨシノの標本木を見上げて、お二人の職員が数えます。午前中はまだもうちょっとでしたが…午後になって、一つ、二つ…五つ、「六個咲いていまして開花基準を満たしているので開花です…

CDを聴きながら

最近まで元気そう、だったテニス仲間のMさんが59歳という若さで旅立ちました。大好きなテニスを楽しみながらの四年間の闘病でした。 テニスの練習の合間に、ふっとコートから姿を消してタケノコやら、ワラビやら、タラの芽やら、一抱えして戻ってきて、私た…

セレンディピティから生まれるもの

先日の夫の話は楽しげで、面白くて・・・ふわふわ夢のような話!!実現したらいいな~と信じたいきもちでいっぱいだけれど、、、かつての割烹着姿の研究者の方の件がちらっとよぎって…。 * * * ふと「セレンディピティ」という言葉を思い出しました。今は…

必ずコップ一杯の水分を

一週間ぶりにスウさんの《紅茶なきもち》を開いてあ~なんてこと…と、びっくり!! 2月5日、なんともヘルシーな大ご馳走の写真に見惚れたばかり、なのに、、、今日のブログには、なになに?「紅茶の時間しばらくお休みします」・・・のお知らせです。 2月7日…

夫のはなし

娘のお薦めで読んだ『ツボちゃんの話:夫 坪内祐三』(佐久間文子/2021.5) 2020年に急逝した夫への想いがそのまま率直に書かれていて、しみじみした本でした。その中にある中学の同級生という理由で、遠くの歯医者さんまで通っていたという話も好きです。 …

ある鍛金作家との出会い(その三)~足跡

自画自賛~と笑われそうだけれど『ひと言・人・こと』は図書館の検索カレンダーとしてなかなかすぐれものだと思う。たった四年間の情報発信に過ぎないが、知りたいことをキーワードで検索すると みごとにヒットすることがしばしばあって、その便利さに我なが…

ある鍛金作家との出会い(その二)~寄贈の本

図書館には、さまざまな寄贈本が届きます。政治や宗教の布教、特定の企業のPR資料等はお断りするのが一般的です。 自費出版物寄贈については、以下に該当する資料は受けつけることができないと明記している図書館もあります。 自分史、家系に関する著作 小説…

ある鍛金作家との出会い

「みかんの図書館」の山代温泉はある美術館主との出会いを思い出させてくれた。 これまでにいただいたお手紙を開いたり著書を読んだりして瞬く間に一週間が過ぎた。 高岡嘉久さん、大正14年8月18日お生まれの97歳。どうしていらっしゃるでしょうか。お元気で…

「みかん」の図書館

「~今朝何気なくテレビを見ていたところ、NHKで「ショートストーリーズ」という番組をやっていました。加賀山代温泉の中に「おんせん図書館みかん」というコミュニティースペースがあるそうです。ご存じでしたか?ひとり一棚、オーナーになってお気に入りの…

☆マークはないけれど

2002年8月2日のブログに、【M君が教えてくれたこと】を書きました。 Mさんのお陰で、秋山ちえ子さんの「談話室終了」の情報を知ったこと、その二年前の「大発見」についても自慢した記録です。(リンクすればいいのでしょうけれど、自信がなく…、よろしかっ…

図書館の「福袋」と「本棚」

お~!!いいな~~一週間前、図書館の明るいニュースに気分がはなやいだ。 * * * お正月明けの図書館でずらり並ぶ「本の福袋」!10年前、金沢市の玉川図書館から始まった名物企画だ。 今では、金沢海みらい図書館と泉野図書館、市内三つの図書館が同時開…

愛車…つながりの思い出

小納弘先生の思い出が、隣町の村中さんとの糸をむすんでくださって、その三日後のことでした。 12月10日の中日新聞の《くらしの作文》に村中さんの投稿文が掲載されていました。タイトルは「愛車」。 先日、私は愛車ヴィッツと別れたばかり、不思議なご縁を…

小納弘(おのう ひろし)さんのまなざし

12月7日、中日新聞読者の《発言》ページ、「恩師の思い出」の投稿文は村中重徳さん。 11月17日の「わがまちの偉人」、児童文学者の小納弘(1928~2017年)さんの記事がはっと目に留まったそうです。 村中さんが中学生二年生の時、学芸会で狂言附子(ぶす)を…

《みるくぺーぱ》~風の旅~

☆図書館ではさまざまな出会いと、また、時には、別れもあります… 桜の花びらのような…Kさん…43歳… (『ひと言・人・こと』/2001.5.18)より *・・・*・・・* イニシャルのKさんは和代さん。 好物の食べ物は~? 好きな音楽のジャンルは~? いちばん好き…

《みるくぺーぱ》~透光の樹~

和代さんから渡された二枚のハトロン紙がある。A5サイズの褐色の紙に、横書きで、彼女らしい細かな文字が連なった読書感想文。1999年の春に書かれた一枚とおそらくその翌年頃の一枚。 20年、眠っていた彼女の想い…を ブログを始めたおかげで、こうして紹介で…

《みるくぺーぱ》~春の風のおもいで~

・愛車ヴィッツにかわり、これから(の数年…?) まっ白い軽のMが私をサポートしてくれる。 ・鉄砲撃ち名人のYさんが立派な自然薯を手に来訪。 これまで、年末になると熊や猪肉を頂くことがあったが、 92歳ともなり、とうとう現役を引退された。 ・森林公…

一枚の《みるくぺーぱ》

《こんにちは. カレンダーを見ながら 指折り数えていた4月になりました. さてさて. 消費税. UPの4月.カントリーパパも や・む・な・く はなはだ心苦しく..5%計上させていただくことになり..よろしくご了承 お願い致します (一同礼)》 ◎ モーちゃんたちの …

愛車とのわかれ

昨日は、愛車と別れた日。 薄いブルーがかった小型車のヴィッツ。走行距離は、50000㎞にも満たない。 あと数年、付き合ってくれるはずだった。しかし、経年劣化は避けられず、今回の車検整備で予想外の費用がかかるらしく、しぶしぶ手離すことになった。 ・…

21年前の絵葉書

孫娘のフォトマグネット、《LINTU PIENI》の 歌詞、アメリカオオバンの新聞切り抜き、アストラさんの詩、冷凍大判焼きの解凍法、郵便局からのサービス変更のお知らせ、甘酒の作り方レシピ、町内入浴施設の無料券、、、冷蔵庫の扉は小さなものたちであふれて…

開かれている窓に乾杯!

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」にチャレンジしました。「小さな図書館のものがたり」について知っていただく機会になればと。 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 図書館での出会い、本や人やできごとを伝えたくて、2001年…

十五夜の満月

昨晩の部分月食、幻想的でしたねぇ。午後6時過ぎにほぼ皆既月食となって、一時間後には下半分が明るくなって、二時間ほど過ぎると、もう十五夜の満月でした。 夜風は思ったより肌寒くて、あったかいブランケットを纏って、いつまでもこのまま空を見上げてい…

(その六)~つながった電話~

おもいがけない嬉しいことって? ブログを読んだ友人からきかれました。そうなんです、信じられないようなうれしいこと! * * * 賢治の読書会の前日のことです。それまでに三、四回、電話をしたけれど、呼び出し音ばかり。ほとんどあきらめ気分で、これで…

刈込池の紅葉

木に触れると、電磁波の影響をアースとなって地面に流してくれるそうで、よく木に抱きついているって、ある方のブログにありました。 ついこの間、私も、ハグして、ほおずりしてきたのです、ブナの木に。 前日も、翌日も雨。その日だけが絶好の秋晴れ。 テニ…

宮沢賢治の世界に浸った一週間

おもいがけない嬉しいできごとがあって、一週間前の秋晴れの日、久々にeccoの赤い靴を履いてルンルン気分で、読書会《宮沢賢治を読むつどい》へ。細川律子さんを囲んで8人です。 いつものように、みんなで「星めぐり」の歌をうたい、『注文の多い料理店』の…

旧津幡町立図書館の記録「ひと言・人・こと」はこちらです。